- 2023/06/02 掲載
インドルピー、キャリートレードで需要増加 低ボラティリティーで
ルピー相場の予想変動率であるインプライドボラティリティーは、6カ月物が4.5%と2008年以来の低水準となり、1年物も約5.1%と数年ぶり低水準にとどまっている。
オーストラリア・アンド・ニュージーランド銀行(ANZ)のアジアリサーチ部門代表クーン・ゴー氏は「インド中銀による双方向の介入はルピーを他のアジア通貨と異なるものにしている。アジア地域の他の中銀も介入を行うが、これほど狭いレンジで通貨を維持することはない」と指摘。中銀がルピー下値を83ルピー台に抑えているため、キャリートレードでルピーが選好されるのは明らかだと説明した。
他のアジア通貨の6カ月物インプライドボラティリティーは人民元が5.8%、韓国ウォンが9%超、インドネシアルピアのが7.5%、タイバーツの8%で、ルピーの4.5%はこれらに比べるとかなり低い。米ドル/インドルピーの30日間の実現ボラティリティーも2.5%と低水準。
ゴールドマン・サックスは、インドの国際収支の見通し改善もルピーの支援材料だと指摘する。
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR