• トップページ
  • 日銀金融政策の見通しは=メガバンク市場部門トップに聞く(2)

  • 2023/06/03 掲載

日銀金融政策の見通しは=メガバンク市場部門トップに聞く(2)

時事通信社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


◇1年内に政策修正か=みずほFG・輿水氏

―日銀は4月に物価見通しを上方修正した。

比較的慎重に見ていると感じた。その後も消費者物価指数は上昇し、円安もある程度進んだ。今後さらに上方修正する可能性はある。

―政策修正のタイミングは。

日銀がいつ、2%の物価上昇に確信を持つかだが、長短金利操作(YCC)の修正や撤廃、マイナス金利解除は1年以内に行われる可能性が出てきた。一般的には、日銀が(最新の景気予測)「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」を公表する7月以降だと思う。

―その理由は。

経済のダイナミズムが大きく変わっており、物価上昇や円安は数十年ぶりの水準だ。(日銀による)政策対応が行われる可能性は否定しない方がいい。毎回の金融政策決定会合での修正可能性をフラットに見ていく。

―YCCは撤廃されるだろうか。

一般的には(許容する金利の)変動幅を拡大した後に撤廃という流れが考えられるが、今の経済の状況なら、早晩撤廃される可能性もある。

―今年度の債券市場の見通しは。

YCCにより当面金利は一定範囲内で動くと思うが、政策修正のタイミングで大きく変化する可能性がある。金融機関は金利上昇にかなり備えている。

【時事通信社】 〔写真説明〕インタビューに応じるみずほフィナンシャルグループ(FG)の輿水賢哉執行役=5月26日、東京都千代田区

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます