• トップページ
  • UBS、グローバル株式の投資判断「ニュートラル」に引き上げ

  • 2023/08/18 掲載

UBS、グローバル株式の投資判断「ニュートラル」に引き上げ

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[18日 ロイター] - UBSのエコノミストは、グローバル株式の投資判断を「最も推奨度が低い」から「ニュートラル」に引き上げた。

最近の経済・物価データや米経済成長率が予想を上回っており、米景気後退の確率が低下しているという。

米国市場より新興国市場を選好するとも表明。世界の企業利益は今年は横ばいで来年は1桁半ばの増益になるとしている。

「今年の利益サイクルは従来とは非常に異なっている。インフレ率の上昇が名目成長率を支える半面、数量ベースではすでに圧力に見舞われている。このため、名目ベースの利益は予想よりはるかに持ちこたえている」という。

MSCIオール・カントリー株価指数は昨年19.8%下落。今年は10.2%上昇している。

UBSはセクター別では、素材よりエネルギーを選好。通信(コミュニケーション)を「最も推奨度が低い」から「ニュートラル」に変更した。

米国は「最も推奨度が低い」リストに維持。企業利益にポジティブサプライズはあるが、バリュエーションが高いと指摘した。オーストラリアは「ニュートラル」に引き下げた。利益見通しが改善しておらず、来年は減益が見込まれるという。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます