• 2024/12/10 掲載

RFS、中間貯蔵施設を公開=操業1カ月、搬出先めど立たず

時事通信社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


東京電力ホールディングス(HD)と日本原子力発電が共同出資するリサイクル燃料貯蔵(RFS)は10日、原発から出た使用済み核燃料を一時保管する中間貯蔵施設(青森県むつ市)を報道陣に公開した。先月6日の操業から約1カ月が経過したが、最長50年とされる貯蔵期間終了後の搬出先のめどは立っていない。

建屋には、東電柏崎刈羽原発(新潟県)の使用済み燃料が入った全長約5.4メートルの金属製容器(キャスク)1基が保管されていた。計288基のキャスクの収容が可能だが、RFS地域交流部の安藤達也副部長は「貯蔵から40年くらいで搬出作業に入らないと、50年目までに全て運び出し切れない」と指摘した。

【時事通信社】 〔写真説明〕リサイクル燃料貯蔵(RFS)が公開した中間貯蔵施設で一時保管されている使用済み核燃料が入った金属製容器(キャスク)=10日午前、青森県むつ市(同社提供)

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます