• 2025/05/07 掲載

マツダ、アラバマ工場で米国向け増産 関税でカナダ向け一時停止

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 7日 ロイター] - マツダは7日までに、米アラバマ州の工場で米国向けの生産を増やすことを明らかにした。トランプ米政権による関税の影響で、12日から一時停止する同工場でのカナダ向け生産を米国向けに切り替える。どの程度増やすかは明らかにしていない。

マツダの広報は「カナダ向けの生産は5月12日から停止するが、米国向けを増産することで工場全体の操業への影響はない」と述べた。一部メディアが報じた米国向け「1割増産」という割合は公表したものではなく、否定した。

アラバマの工場はトヨタ自動車との共同出資で運営しており、それぞれ15万台ずつの生産能力を持つ。マツダは現在、同工場でスポーツ多目的車(SUV)「CX━50」のみを生産し、8割が米国向け、2割はカナダやメキシコなどへの輸出用となっている。輸出の仕向け地別台数は公表していない。

2024年のカナダの販売台数全体は約7万2000台で、このうちCX━50は約15%を占めた。

カナダ向けCX━50の生産停止を巡っては、マツダが4月18日に公表。停止期間は非公表で、カナダ向け以外のCX━50の生産は続けるとしていた。

マツダの広報は「中長期的に(生産を)止めるわけではない。市場動向を見ながら柔軟に対応する」と説明。カナダには在庫もあり当面の間、販売には「影響しない」としていた。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます