• 2025/07/29 掲載

ヘッジファンドのテック株売りが1年ぶり規模、割高化で持ち高圧縮か

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
Nell Mackenzie

[ロンドン 28日 ロイター] - ヘッジファンドによる先週のテック(ハイテク)株売却が昨年7月以来1年ぶりの規模に膨らんだ。ゴールドマン・サックスの顧客向け資料をロイターが確認して分かった。

S&P総合500種 は足元で年初来安値から約28%上昇し、ナスダック総合の上昇率も38%を記録。LSEG/データストリームによると、25日時点のS&P総合500種銘柄の予想利益に基づく株価収益率(PER)は23.11倍と、およそ5カ月ぶりの高水準になった。さらにテック株の一部は最も割高な銘柄になっている。

ゴールドマンの分析では、こうした中でヘッジファンドは世界的に、他のどの業種よりもテック株の売りを活発化させたもよう。対象は半導体からソフトウエア、ITサービスまでセクター全体に及んだが、売り持ちではなく、買い持ちの圧縮や解消に動いたとみられている。

一方生活必需品が米国株の全業種で最も買われた。ヘッジファンドは4週連続でこれらの買いに入り、食品・飲料やパーソナルケア関連などが物色対象だという。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます