• 2025/09/10 掲載

日立、米鉄道車両工場稼働=1300人雇用、経済効果年500億円

時事通信社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


【ワシントン時事】日立製作所は8日、米東部メリーランド州の鉄道車両工場を本格稼働した。投資額は計1億ドル(約148億円)で、月間20両の車両を製造し、1300人の雇用の受け皿となる。経済効果は年間約3億5000万ドル(約518億円)に達するという。

人工知能(AI)を含む最先端技術を駆使した次世代デジタル工場で、北米の鉄道事業拡大につなげたい考えだ。徳永俊昭社長兼最高経営責任者(CEO)は「ものづくりの知見だけでなく、デジタル、AI技術など幅広い事業の専門性を結集した」と語っている。

首都ワシントンや周辺地域を含めて鉄道車両の製造計画があり、600超の車両を納入する予定。ワシントン首都圏交通局から地下鉄用車両を受注している。

デジタル面では3000万ドル以上を投じ、サプライチェーン(供給網)や製造工程を逐次モニターするほか、部品製造には3Dプリンターも活用して品質を高める。

新たな工場は約2万9000平方メートルで、環境負荷の軽減を重視して稼働時から廃棄物の埋め立てはゼロとしている。太陽光パネルや再生可能エネルギーの調達契約によって、二酸化炭素(CO2)排出量は実質的にゼロという。AIを活用してエネルギー効率を高める方針だ。

【時事通信社】 〔写真説明〕日立製作所が米東部メリーランド州で本格稼働した鉄道車両工場(同社提供・時事)

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます