• 2025/11/05 掲載

NY外為市場=ドル、対ユーロで4カ月ぶり高値 米の年内利下げに疑問符

ロイター

photo
会員(無料)になると、いいね!でマイページに保存できます。


[ニューヨーク 4日 ロイター] - 終盤のニューヨーク外為市場では、ドルがユーロに対して4カ月ぶりの高値を記録した。米連邦準備理事会(FRB)内の意見の分裂が、年内の追加利下げの可能性に疑問を投げかけた。さらに、リスク回避の動きが強まり、安全資産として米ドルを求める投資家が増えたこともドルを支援した。

一方、英財務相が予算案を巡り「困難な選択」を迫られると述べたことを受け、ポンドは下落した。

市場全体のセンチメントは明らかに悪化している。株価は下落し、国債には需要が集まり、安全通貨である円やスイスフランは堅調に推移した。

ユーロは5日続落。0.3%安の1.1483ドルとなり、8月1日以来の安値を記録した。

ドル/円は0.4%安の153.60円。ただ、それでも円は最近の約8カ月ぶりの安値付近にとどまっている。

CMEのフェドウオッチによると、12月の米連邦公開市場委員会(FOMC)での利下げの確率は65%に低下した。1週間前は94%だった。

この短期的な期待の変化がドルを押し上げ、ドル指数は100.17となった。100を超えるのは8月初旬以来。

ポンドは0.9%安の1.3015ドル。リーブス英財務相は4日、広範な増税への道筋をつけ、「緊縮財政」に戻ることは避ける方針を示した。今月発表する予算を、政府の債務を削減しつつ支出を維持するための「厳しい選択」の一つと位置付けた。

ラボバンクの通貨戦略責任者、ジェーン・フォーリー氏は「6日の政策委員会に向けて、ポンドは弱含みで推移すると予想される。ハト派的な姿勢への転換が憶測されているためだ」と述べた。

暗号資産(仮想通貨)のビットコインは7%下落し9万9679ドルとなり、6月以来初めて10万ドルを下回った。

ドル/円 NY終値 153.67/153.68

始値 153.56

高値 153.69

安値 153.32

ユーロ/ドル NY終値 1.1482/1.1483

始値 1.1489

高値 1.1496

安値 1.1474

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員(無料)になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます