• 2025/11/06 掲載

米財務省、今後数四半期の入札規模据え置きへ 将来的に拡大も

ロイター

photo
会員(無料)になると、いいね!でマイページに保存できます。
[5日 ロイター] - 米財務省は5日、利付債および変動利付債の入札規模を少なくとも今後数四半期にわたって据え置く見通しだが、将来的には発行規模の拡大を検討し始めているとした。

米国は来週の国債四半期入札で3年債(580億ドル)、10年債(420億ドル)、30年債(250億ドル)の計1250億ドルを発行する予定で、これにより268億ドルの新規資金を調達する。一方、982億ドルの償還分を借り換える。

財務省は、名目利付債と変動利付債の入札規模の将来的な拡大について予備的な検討を開始しており、構造的な需要動向や、さまざまな発行プロファイルの潜在的コストとリスクを評価しているとした。

同省は今後の四半期において、必要に応じて短期証券(Tビル)の発行規模を調整する予定。法人税および源泉徴収対象外の税収に基づき、12月には短期債入札規模を小幅に縮小する見込みで、その後、予想される財政支出に基づき、2026年1月中旬までに再び発行規模を拡大する見通し。

また、12月に再開する5年物インフレ連動国債(TIPS)の発行規模は10億ドル増額の240億ドルとする一方、他のTIPS入札規模は維持するとした。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員(無料)になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます