• 2025/11/07 掲載

NY外為市場=ドル下落、米労働市場の弱さで利下げ観測強まる

ロイター

photo
会員(無料)になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ニューヨーク 6日 ロイター] - 終盤のニューヨーク外為市場では、ドルが対ユーロおよびスイスフランで2日連続で下落した。米労働市場の弱さを示す経済指標を受けて、年内の追加利下げ観測が強まった。

一方、英ポンドは上昇。イングランド銀行(英中銀)が政策金利を据え置いたことが支援材料となった。市場では据え置きが大方の予想だったが、利下げの可能性も3分の1程度織り込まれていた。

再就職あっせん会社チャレンジャー・グレイ・アンド・クリスマスによると、米国で10月に発表された人員削減数は前月比183%増の15万3074人となり、10月として22年ぶりの高水準を記録した。

コンヴェラの為替・マクロストラテジスト、アントニオ・ルッジェーロ氏は「政府統計の欠如が楽観的なドル見通しを助長していたが、チャレンジャーのような指標が出ると投資家心理が冷え、ドル売りが進む」と述べた。

CMEのフェドウォッチによると、12月の利下げ確率は前日の62%から69%に上昇。ただし、10月末時点の98%からは大きく低下している。

ユーロ/ドルは0.49%高の1.1547ドル、ドル指数は0.42%安の99.70。ドル/スイスフランは0.49%安の0.806フラン。

ドル/円は0.66%安の153.09円となった。

英ポンドは0.3%高の1.3088ドル。前日には7カ月月ぶり安値の1.3011ドルを付けていた。

イングランド銀行は6日、政策金利を4.0%に据え置いた。市場では利下げの可能性も一部で意識されていたが、インフレや雇用統計、11月26日に予定されているリーブス財務相による予算発表を見極めたいとの思惑が強かった。

ゴールドマン・サックスのアナリストは「据え置きはポンドにとってポジティブなはずだが、為替市場の反応は限定的だった。中銀が今後の緩和の可能性を示唆したことが影響している」と指摘した。

ノルウェー中央銀行は6日、予想通り政策金利を4.0%に据え置いた。ノルウェー・クローネは対ユーロで0.36%高の11.78クローネ、対ドルでは横ばいの10.204クローネだった。

ドル/円 NY終値 153.06/153.07

始値 153.64

高値 153.74

安値 152.84

ユーロ/ドル NY終値 1.1547/1.1548

始値 1.1520

高値 1.1552

安値 1.1515

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員(無料)になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます