• 2025/11/07 掲載

オープンAI、半導体工場建設で米政府の融資保証獲得に向け交渉

ロイター

photo
会員(無料)になると、いいね!でマイページに保存できます。
Deepa Seetharaman Krystal Hu Arsheeya Bajwa

[6日 ロイター] - 生成AI(人工知能)モデル「チャットGPT」を開発した米オープンAIのサム・アルトマン最高経営責任者(CEO)は6日、米国での半導体工場建設で米政府からの融資保証獲得に向けて協議したことを明らかにした。短文投稿サイト「X」に記した。一方、データセンター建設については米政府の融資保証を求めておらず、必要ともしていないと説明した。

チャットGPTなどの生成AIモデルの需要急増を背景に、半導体工場とデータセンターを増やす計画が進められている。

アルトマン氏は今後8年間に約1兆4000億ドルの資本投入を見込む中で、拡大するインフラへの資金を調達するための新たなビジネスモデルとサービス提供を模索中だと説明。その一環として、オープンAIが企業や個人に対して演算能力を直接販売するサービス「AIクラウド」を検討しているとした。

実現すれば、オープンAIは米マイクロソフトや、アルファベット傘下のグーグルといった主要クラウドサービス企業、コアウィーブのような「ネオクラウド」と呼ばれる新興企業群と競合することになる。アルトマン氏は、実施には増資または融資による資金調達が必要になる可能性があると説明した。

アルトマンによると、オープンAIは2025年の売上高が200億ドルを超える見込みで、30年までに数千億ドル規模への拡大を目指している。直近の企業価値を示す評価額は5000億ドルとされている。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員(無料)になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます