• 2025/11/21 掲載

米ウォルマート、8―10月期は予想上回る 通期見通し上方修正

ロイター

photo
会員(無料)になると、いいね!でマイページに保存できます。
Juveria Tabassum Siddharth Cavale

[20日 ロイター] - 米小売り大手ウォルマートが20日発表した第3・四半期(8―10月期)決算は、米国における既存店売上高が4.5%増と、市場予想の3.8%増を上回った。特にオンライン販売が28%増と好調だった。これを受け同社は、通期の売上高と利益の見通しを引き上げた。通期予想の上方修正は今年2度目。

第3・四半期の調整後1株当たり利益は0.62ドル、総売上高は1795億ドルと、いずれも市場予想を上回った。

通期純売上高の伸び率の予想は4.8─5.1%で、従来目標の3.75─4.75%から上方修正した。また通期の調整後1株当たり利益も2.58─2.63ドルと、従来予想の2.52─2.62ドルから引き上げた。

ダグ・マクミロン最高経営責任者(CEO)は声明で「eコマースは今四半期も好調だった。われわれは市場シェアの拡大、配送スピードの改善、在庫の適切な管理を実現している」と述べた。

過去最長を記録した政府機関閉鎖により、低所得者向け食料購入補助「フードスタンプ」(SNAP)の給付が遅延した。調査会社ニューメレーターによると、同プログラムの給付金の約26.1%がウォルマートで使用されている。また、厳しい消費環境を背景に、同社は低所得世帯だけでなく、富裕層からも利用されるようになっている。

ただ、米国における既存店売上高は増加したものの、伸び率は前年同期の5.3%増を下回り、2024年第2・四半期以降で2番目に低い成長率となった。

一方、第3・四半期の米国外の売上高は10.8%増加。傘下のインドのフリップカートや、中国の会員制量販店サムズクラブ、メキシコ子会社ウォルマート・デ・メヒコ(ウォルメックス)の業績が好調だった。

ウォルマートはまた、12月にニューヨーク証券取引所(NYSE)からナスダック取引所に株式上場を移管する計画も明らかにした。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員(無料)になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

基本情報公開時のサンプル画像
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます

基本情報公開時のサンプル画像