• 2025/11/27 掲載

カレンダー市中国債170兆円台後半へ、2年・5年債の増発案が浮上=関係筋

ロイター

photo
会員(無料)になると、いいね!でマイページに保存できます。
Takaya Yamaguchi

[東京 27日 ロイター] - 2025年度補正予算編成に伴う国債発行計画の見直しで、財務省は市中向けのカレンダー発行額を170兆円台後半とする方向で調整に入った。複数の関係筋が明らかにした。割引短期国債の増発に加え、利付2年債と5年債を増やす案が浮上している。

カレンダー発行額の見直しは25年6月以来となる。補正予算案では18兆円超の歳出を計上。11兆円台後半の新規国債を追加発行する。

補正編成に先立つ経済対策では、トランプ関税対策として財政投融資も追加した。財投債なども含む国債発行総額全体では180兆円台後半に膨らみ、6月時点より10数兆円増える。

一方、年度をまたぐ調整弁となる借換債の前倒し発行の一部を活用するなどし、市中向けのカレンダー発行の増額分は7兆円程度とする。発行額は6月時点で171.8兆円としていた。

カレンダー発行のうち、年限別では、割引短期国債を6兆円程度増発する。2年債と5年債を26年1月から月1000億円ずつ増やす案も出ている。

中短期債は日銀の金融政策に敏感な年限とされ、足元では、早期利上げ観測もくすぶる。27日の国債市場特別参加者会合で協議した上、補正予算案の閣議決定と併せて28日に計画の見直しを発表する。

長期金利の指標となる10年債や超長期の20年、30年、40年債の発行額は変更対象としない。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員(無料)になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

基本情報公開時のサンプル画像
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます

基本情報公開時のサンプル画像