- 2020/08/21 掲載
東京マーケット・サマリー
<外為市場>
ドル/円
午後3時現在 105.59/61 1.1879/83 125.45/49
NY午後5時 105.79/82 1.1859/63 125.29/33
午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点に比べ、小幅にドル安/円高の105円半ば。米経済指標の悪化や元米大統領首席戦略官のバノン氏の逮捕などでドルのイメージが悪化し、利益確定売りや調整売りに押された。
レポート全文: [JPY/J]
<株式市場>
日経平均 22920.30円 (39.68円高)
安値─高値 22920.30円─23135.43円
東証出来高 9億1028万株
東証売買代金 1兆6777億円
東京株式市場で日経平均株価は小反発。前日の米国株式市場の上昇を好感して2万3000円を回復して始まったものの、週末で模様眺めムードに支配され、引き続き薄商いの閑散相場が続いた。東証1部売買代金は今週1度も2兆円を超えることがなく、きょうの東証1部の出来高は今年に入って3番目の少なさだった。
東証1部の騰落数は、値上がり1330銘柄に対し、値下がりが718銘柄、変わらずが124銘柄だった。
レポート全文: [.TJ]
<短期金融市場>
無担保コール翌日物金利 営業日(-0.039%)をやや上回る
ユーロ円金先(20年12月限) 100.055 (変わらず)
安値─高値 100.050─100.060
3カ月物TB -0.100 (変わらず)
安値─高値 -0.100─-0.100
無担保コール翌日物の加重平均レートは前営業日(マイナス0.039%)をやや上回る見通し。「大手行や地銀を中心に資金調達の動きが見られた」(国内金融機関)。ユーロ円3カ月金利先物はまちまち。
レポート全文: [JP/BJ]
<円債市場>
国債先物・20年9月限 151.85 (-0.07)
安値─高値 151.83─152.01
10年長期金利 0.030% (+0.005)
安値─高値 0.030─0.025%
国債先物中心限月9月限は前営業日比7銭安の151円85銭となり、続落して引けた。新規材料難で方向感に乏しい中、売りが優勢となった。10年最長期国債利回り(長期金利)は前日比0.5bp上昇の0.030%。
レポート全文: [JP/BJ]
PR
PR
PR