• 2020/09/07 掲載

ドル下落、米国株の下げ幅縮小が重しに=NY市場

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ロンドン 4日 ロイター] - 終盤のニューヨーク外為市場では、ドルが下落した。8月の米雇用統計で非農業部門雇用者数の伸びが鈍化し、新型コロナウイルス禍からの経済回復が鈍化しているとの懸念から、序盤は安全通貨であるドルが買われたが、午後に入りリスク資産が切り返すにつれ、ドル売りが強まった。

米労働省が4日に発表した8月の雇用統計は、非農業部門雇用者数が前月比137万1000人増となり、伸びは前月の173万4000人から鈍化したほか、予想の140万人も下回った。政府支援策の効果が薄れる中、新型コロナ感染拡大で引き起こされた景気後退(リセッション)からの回復が危ぶまれている。

雇用統計を受け、ドル指数<=USD>は1週間ぶりの高値に浮上。ただ、米主要株価指数が午後に1カ月ぶりの安値から値を戻したことで下げに転じた。終盤は0.10%安の92.752。

投資家は長期的なドル安を視野に入れている。

TDセキュリティーズのシニア外為ストラテジスト、マゼン・イッサ氏は「リスク面で大きなサプライズがない限り、ドル高は薄れていく」と述べた。

ロイター為替予測調査によると、現在のドル安基調は来年にかけても続く見通し。米連邦準備理事会(FRB)が新たな政策の枠組みに移行し、米低金利局面の長期化が見込まれるようになったことが大きな要因という。

ユーロは週初に2018年以降で初めて1.20ドルを回復。ただ、欧州中央銀行(ECB)のレーン専務理事兼主任エコノミストが金融政策にとってユーロ/ドルの水準は「非常に重要」とし、ユーロ高がECBの想定よりも過度に速く強いことを示唆したため、その後軟化した。

イッサ氏は来週のECB理事会が注目とし、声明でユーロ高に言及されれば、外為市場に大きな影響を与える一方、質疑応答などで取り上げられる程度なら影響は乏しいとの見方を示した。

この日のユーロは横ばいの1.184ドル。

ドル/円 NY終値 106.23/106.2

6

始値 106.17

高値 106.49

安値 106.16

ユーロ/ドル NY終値 1.1838/1.184

2

始値 1.1846

高値 1.1854

安値 1.1782

(表はリフィニティブデータに基づいています)

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます