• 2020/09/29 掲載

OKI、リアルタイムリモートモニタリングシステムの商品化に向けた評価機の提供を開始

OKI

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
OKIは、AIエッジコンピューター「AE2100」のプラットフォームにFPGAによる俯瞰映像合成機能を組み込み、360度の周囲監視・操作支援を遠隔からスムーズに実現するリアルタイムリモートモニタリングシステム「フライングビュー®」について、お客様環境での実証実験ができる評価機の提供を開始しました。

OKIは高度な映像モニタリングを実現する映像AIソリューション「AISION®」のラインアップとして、「フライングビュー」の2021年度商用化を目指します。

労働力不足への対応や感染症予防対策などの観点から、車両、船舶やロボット等の自律運転(無人化)を実現するため、遠隔から現場を監視・支援する"高度遠隔運用"への注目が急速に高まっています。OKIの「フライングビュー」は、4台のカメラ映像から周囲360度の俯瞰映像を合成し、遠隔から自由な視点で広域のシームレスなモニタリングを可能とすることで、離れた場所から簡単・安全に、的確な監視や操縦支援を実現します。

「フライングビュー」は、4台のカメラと本体装置、およびWireless LANまたはLTE網と接続される受信装置で構成され、車両・船舶・ロボット等に搭載できます。このたび提供を開始した評価機は、プロトタイプの装置を用いて実施してきた各分野における共創パートナー様との共同実験を踏まえ、遠隔運用のさらなる高度化に必要な機能に加えて、防水防塵、振動、熱対策を折り込み、耐環境性能を大幅に強化しました。また、AIエッジコンピューターAE2100のプラットフォーム上に実装したことにより、今後の商用化にあたっては、お客様のニーズに応じてカメラ画像やセンサーデータによる高度なAI認識・識別機能を取り込むことが可能になっています。これにより、より高精度かつ便利なモニタリングサービスの実現を目指します。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます