- 2020/11/25 掲載
円の信認維持で自民提言、「新たな安全通貨」登場による急落懸念
プロジェクトチームは2019年11月以降、国際金融市場の有識者の意見を聞く形で議論を進めてきた。24日に取りまとめた提言では、円は東日本大震災など市場がリスクオフに傾くと高くなる傾向にあるものの、日本は人口減少に伴う経済成長の鈍化や高齢化、貿易黒字の縮小で中長期的には円安トレンドにあると指摘。「人民元など他の主要通貨が安全通貨としての地位を確立した場合、円の安全通貨の基盤が毀損され得る」と警鐘を鳴らしている。
具体的な政策対応として、1)コロナ感染拡大防止と社会経済活動の両立、2)生産性を高め経済成長につなげる、3)格差拡大や世代間の公平性の確保などを踏まえた社会保障の給付と負担の在り方──について議論が必要としている。
(竹本能文)
関連コンテンツ
PR
PR
PR