- 2025/08/14 掲載
Copilot「カスタム指示」で仕事を“完全記憶”……Outlookメールも秒速で片付く神ワザ
連載:Copilot for Microsoft 365で変わる仕事術
1983年生まれ、秋田県出身。2010年に自社のMicrosoft 365(当時BPOS)導入を担当したことをきっかけに、多くの企業に対してMicrosoft 365導入や活用の支援をはじめる。Microsoft 365に関わるIT技術者として、社内の導入や活用の担当者として、そしてひとりのユーザーとして、さまざまな立場の経験から得られた等身大のナレッジを、各種イベントでの登壇、ブログ、ソーシャルメディア、その他IT系メディアサイトなどを通じて発信している。
カギは「自己紹介」──Copilotがあなたを“完全理解”する
Copilotの「カスタム指示」は、AIを“あなた専用の業務パートナー”に進化させる機能です。より実務に即した回答を得るには、あなた自身の専門領域や業務内容、関心分野といった「自己紹介」をCopilotに入力することがポイント。これにより、Copilotはあなたの文脈やニーズを深く理解し、精度の高い応答が可能になります。
たとえば、カスタム指示に生年月日を入力しておくだけで、「子どもの頃流行っていたCMは?」という質問に、該当する年代のヒットCMをピンポイントで返してくれるようになります。これは一例にすぎませんが、Copilotが“あなたの文脈”を理解する準備が整った証拠です。
では、具体的にどのような自己紹介をすれば良いのでしょうか? あなたの仕事に即した、実践的なカスタム指示の例をご紹介します。 【次ページ】プロが明かす「AIに理解される自己紹介」の“お作法”
AI・生成AIのおすすめコンテンツ
AI・生成AIの関連コンテンツ
PR
PR
PR