- 2020/12/09 掲載
トヨタ、燃料電池車を刷新=2代目「ミライ」、実用性向上
トヨタ自動車は9日、水素で走る燃料電池車(FCV)「ミライ」の新型を国内で発売した。FCVは水素と空気中の酸素で作る電気が動力源で、走行時に二酸化炭素(CO2)を排出しない究極のエコカーとされる。政府が2050年までに温室効果ガス排出量を実質ゼロにする目標を打ち出したことも追い風に、普及を進める。
14年に世界初の量産FCVとして発売した初代モデルを全面刷新。1回の水素補給で走れる距離を3割増の約850キロに伸ばしたほか、乗車定員を1人増の5人として実用性を高めた。価格は710万~805万円とほぼ初代並みで、補助金や減税により140万円程度安くなる。
【時事通信社】 〔写真説明〕トヨタ自動車の燃料電池車(FCV)「ミライ」の新型車=4日午後、愛知県豊田市
関連コンテンツ
PR
PR
PR