- 2020/12/11 掲載
アシスト、企業の重要なサーバのセキュリティ対策製品「SHieldWARE」を提供開始
企業システムの維持・管理や、変更作業などシステムに大きな影響を与える特権ID(rootやAdministrator)は、企業の中で最も重要な機密情報などを含むファイルや重要なプログラムなどにアクセスし、あらゆる操作を行うことが可能です。また、特権IDについてはアクセスログの取得や検知の仕組みが実装されず、不正利用に気づきにくいことに加え、OSの標準機能では操作制限が難しく、多くのシステム環境でその重要性を認識しながらも対策を講じることができないことが大きな課題となっています。企業の重要なサーバにおいては特権IDだからといって暗黙的な信頼をしない、ゼロトラストの考え方に基づいたセキュリティ対策が必要になります。
今回アシストが提供を開始する「SHieldWARE」は、官公庁、金融、情報通信業などを中心に255社、11,200ライセンスの導入実績(*)と販売開始から15年の歴史を持つ純国産のサーバセキュリティ対策製品です。独自の技術により、特権IDでの操作を含め、OS上で発生するすべてのファイルアクセスの制御やアクセスログの取得、ログの改ざん・削除の防止、違反アクセスのリアルタイム検知までを実現し、企業の重要サーバに求められるセキュリティ対策上の課題を解決します。
*2020年11月現在
アシストでは、企業のサーバセキュリティ対策として「SHieldWARE」を積極的に販売し、2021年末までの販売目標として30社への導入を目指します。また、導入企業に対しては製品の設定に加え、ログ分析を容易に実施するための「監査ログ出力シェル」、作業内容を追跡するための「キーロガーシェル」を提供するなど、「SHieldWARE」の活用を支援するためのサービスも合わせて提供していきます。
関連コンテンツ
PR
PR
PR