• 2020/12/11 掲載

日鉄興和不動産、シェアリングエコノミー協会と共同で「+ONE SHARE LOUNGE」を開発

日鉄興和不動産

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
日鉄興和不動産株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:今泉 泰彦)が運営するシングルライフのための暮らし・住まいの研究所「+ONE LIFE LAB」(プラスワンライフラボ、以下「ワンラボ」)と、一般社団法人シェアリングエコノミー協会(本社:東京都千代田区、代表理事:上田祐司、重松 大輔、以下「シェアリングエコノミー協会」)が共同し、「イエナカ」時間を充実させる理想のマンション共用部「+ONE SHARE LOUNGE」(プラスワン シェアラウンジ、以下「+ONE シェアラウンジ」)を開発しました。

この商品は、日鉄興和不動産が本年12月中旬より販売開始予定の『リビオレゾン松戸ステーションプレミア』に導入いたします。

■共同開発の経緯

これまで「ワンラボ」では、単身世帯のライフスタイルや価値観を研究し、それらのリサーチ結果をもとに居室内をはじめ、ソフトサービスや共用部、街と住人をつなぐコミュニケーションプラットフォーム等、単身世帯の住まいに関わる商品開発や共同開発を進めてきました。

在宅時間が増え「イエナカ」の過ごし方が見直される昨今の情勢を受け、自分の部屋プラスアルファの空間として使える共用部の商品開発に着目しました。空間の開発のみならず使い方も追求し、共用空間やものを使いこなすシェアリングの知見があり、シェアリングエコノミー協会個人会員を支えるシェアリングエコノミー協会と共同。プラスアルファの空間を柔軟に使いたい単身世帯の理想を叶えるアイデアを取り入れた開発となりました。

【シェアリングエコノミー協会について】

一般社団法人シェアリングエコノミー協会( https://sharing-economy.jp/ja/ )は、シェアリングエコノミーの市場発展へ向け、2016年1月の設立以来、シェアリングエコノミーを支える唯一の業界団体として、法的な整備をはじめとする様々な取り組みを実施してきました。今後もさらなる発展に向けて活動して参ります。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます