• 2020/12/23 掲載

米SEC、NY証取の新たな「直接上場」計画を承認

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ワシントン 22日 ロイター] - 米証券取引委員会(SEC)は22日、ニューヨーク証券取引所(NYSE)が提案した新たな直接上場(ダイレクトリスティング)計画を承認した。企業は証券会社に支払う手数料を大幅に削減できるほか、上場時に株価が大幅に値上がりした場合、その恩恵を一段と受けることが可能になる。

関連業界はここ数カ月、新たな案について議論を行っていた。NYSEの直接上場計画では、新株を引き受けるための業者が不要となり、これまで株式公開を検討する企業にとり大きな障害となっていた多額の引き受け手数料が削減される。特に、テクノロジー関連企業やスタートアップ企業にとりプラスになるとみられる。

NYSEのステイシー・カニンガム社長は「これは資本市場を大きく変える出来事で、一般の投資家のために条件を平等にし、こうしたイノベーションを求めている企業が株式公開をする別の手段を提供することになる」と評価した。

SECは、NYSEの提案が株式の秩序ある流通と取引を促進し、競争を促すものであると判断したとしている。

一方、投資家団体は、企業のデューデリジェンスを行うという投資銀行の役割を踏まえると、投資家保護を損ねることになると指摘している。

SECは先に、資金調達を伴わない直接上場を承認。2018年には、音楽配信サービス大手のスポティファイ・テクノロジーがこの手法で初めて上場して話題となった。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます