• 2020/12/24 掲載

ドコモ、25日上場廃止=NTTが完全子会社化

時事通信社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


NTTドコモの株式が25日、親会社のNTTによるTOB(株式公開買い付け)の成立を受け、上場廃止となる。NTTは約4兆3000億円を投じて「稼ぎ頭」のドコモを完全子会社化し、海外展開の加速に向け、グループ経営を強化する。子会社化の一連の手続きは29日に完了する。

ドコモ株は1998年10月、東証1部に上場した。ITバブルを追い風に株価が上昇し、99年には時価総額でNTTを抜いて国内首位に躍り出た。2000年のピーク時には時価総額が43兆円まで拡大。その後は、ITバブル崩壊や携帯電話市場の競争激化を背景に株価は伸び悩んだ。24日終値ベースの時価総額は12兆5270億円。

NTTは9月、ドコモを完全子会社化すると発表。TOBの結果、ドコモ株の議決権ベースの保有比率は66.21%から91.46%に拡大。会社法の規定により、90%以上を保有するNTTは、残りのドコモ株を買い取ることができる。

KDDIやソフトバンクなど28の電気通信事業者は11月、NTTによるドコモ完全子会社化で「公正な競争環境が阻害される恐れがある」とする意見書を武田良太総務相に提出した。総務省は競争環境を確保する方策を検討する有識者会議を設置。今年度中に提言を取りまとめる。

【時事通信社】 〔写真説明〕NTTドコモ株が上場した1998年10月の東京証券取引所

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます