- 2021/01/05 掲載
FTSEラッセル、中国3社を指数から除外 米投資禁止令受け
中国聯通(チャイナユニコム)と中芯国際集成電路製造(SMIC)、南京熊猫電子が7日にFTSEグローバル株式指数シリーズやFTSEグローバル中国A株指数から除外される。
FTSEラッセルはまた、中国半導体最大手であるSMICをFTSE中国50指数から、監視カメラ大手の杭州海康威視数字技術(ハイクビジョン)をFTSE中国A50指数からそれぞれ除外すると発表した。FTSEグローバル株式指数からはすでに先月外している。
米政府は11月、大統領令で中国人民解放軍が所有するか支配している中国企業への投資を禁じた。12月には数十社をブラックリストに追加した。
ニューヨーク証券取引所やMSCI、S&Pダウ・ジョーンズ・インデックス、ナスダックといった主要な指数算出会社も同様に中国企業の除外に動いている。
ニューヨーク証券取引所が上場廃止を発表した中国の3大通信会社である中国移動通信(チャイナモバイル)と中国電信(チャイナテレコム)、中国聯通(チャイナユニコム)の株式は、発表から初めての取引日となった4日、香港の株式市場で5%安となる局面もあった。
中国は今回の動きについて「賢明ではない」とし、抑圧的だと述べた。
PR
PR
PR