• 2021/01/20 掲載

インドが電子商取引の外資ルール再修正検討、アマゾン影響か=関係者

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ニューデリー 19日 ロイター] - インド政府は電子商取引分野における外資ルールの新たな修正を検討している。3人の関係者と商工省の広報担当者がロイターに明らかにした。実現すれば、アマゾン・ドット・コムやウォルマート傘下のフリップカートなどが、いくつかの主要出品業者との関係の再構築を迫られる恐れがある。

インドでは外国の電子商取引企業は在庫を抱えて自ら商品を販売することを禁止されており、売り手と買い手の仲介のみが可能。さらに2018年のルール変更により、外国勢が出資先企業の商品を取り扱うこともできなくなった。

ただ国内の中小小売り業者の間では、アマゾンやフリップカートが複雑な仕組みを設けてこの規制を擦り抜けているとの不満が出ている。

こうした中で政府はルールを再度見直し、抜け道をふさぐことを考えている。関係者の話では、例えば外国勢が親会社を通じて間接的に株式を保有している先なども取り扱い禁止対象にするという。

アマゾンの場合、取り扱い上位2社の株式を間接保有しているため、事業が痛手を受ける可能性がある。

商工省の広報担当者は「(ルール見直しの)作業が進んでいる」と認め、この問題に関する協議が1カ月前に行われたと明かした。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます