• 2021/01/21 掲載

中国人民銀、ノンバンク決済業界の独占巡る規制強化を提案

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[北京 20日 ロイター] - 中国人民銀行(中央銀行)は20日、ノンバンク決済業界での独占禁止に向けた規制強化を提案した。

それによると、人民銀は国務院の独占禁止委員会に対し、企業による独占的地位の乱用を止めるよう勧告することが可能になるほか、「決済サービス市場の健全な発展を著しく阻害する」場合にはノンバンク決済事業者を分割できるようになる。

調査会社のアイリサーチによると、中国で認可されたノンバンク決済事業者は現時点で233社だが、オンライン取引では中国の金融会社アント・グループの電子決済サービス「アリペイ(支付宝)」とインターネットサービス大手、騰訊控股(テンセント・ホールディングス)の「ウィーチャットペイ(微信支付)」が独占しているという。

清華大学国家戦略研究院の研究者、Liu Xu氏は「金融業界は情報技術への依存度が高まっており、この分野における独占禁止への取り組みを強化する必要性が強まっている」と述べた。

人民銀は、ノンバンク決済事業者1社の市場シェアが全体の3分の1に達した場合や2社合計の市場シェアが全体の半分に達した場合に事業者らと協議を行う。

また、オンライン決済などを含む全体的な電子決済において、1社の市場シェアが半分以上になった場合は独占と判断する。

ノンバンク決済事業者が人民銀の反マネーロンダリング(資金洗浄)および反テロリズムを巡る要件を満たすことも義務付ける。重大な違反があれば、認可を取り消すことも可能になる。

アントとテンセントは現時点でコメント要請に応じていない。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます