- 2021/05/04 掲載
新興国証券、4月の外国人買越額は1月以来の高水準=IIF
3月は98億ドルの買い越し、2020年4月は66億ドルの買い越しだった。
今回のデータでは新興国株式への純流入(142億ドル)の95%に相当する135億ドルを中国が占めた。一方、中国債券への投資は48億ドルの買い越しと、116億ドルの売り越しを記録した20年4月以来の低調さとなった。
中国を除く新興国債券への流入額は264億ドルで、昨年11月以来の高水準。
IIFのエコノミスト、ジョナサン・フォーチュン氏は「新興国市場の実質利回りが、インフレ調整後でより高いリターンを求める海外投資家を引き付けているようだ」と指摘した。
データは地域別でみても全般的に好調な内容となった。流入額が最も多かったのはアジアで、債券への流入額は152億ドル、株式は56億ドル。中南米は株式への流入額が55億ドル、債券は78億ドルだった。
PR
PR
PR