• 2021/05/31 掲載

米中、関税巡り妥協点見出せる可能性=中国シンクタンク

ロイター

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[西安(中国) 29日 ロイター] - 中国の規制当局や学術界、金融機関のメンバーで構成される経済シンクタンク「中国金融四十人フォーラム(CF40)」は29日、報告書を公表し、バイデン米政権が近いうちに中国のモノに対する関税を撤廃する公算は小さいとしつつ、関税の除外率を引き上げることで米中は妥協点を見出せる可能性があるとの見解を示した。

報告書は、米国が今年上半期にインフレ圧力に直面する中、除外率を通じて関税負担の引き下げを検討する可能性があると指摘。これなら議会での抵抗を回避し、政治的な圧力を緩和することができるとした。

バイデン政権は第1段階合意の期限を今年末に控え、対中通商政策の包括的な見直しを進めている。

報告書によると、米政府は中国の3700億ドル分の対米輸出に依然として追加関税をかけている。

報告書はまた、バイデン政権は中国のテクノロジー分野支援策の影響に懸念を強めているとも指摘。「バイデン政権の期間中、サイバー空間における中国と米国間の技術競争および対立は強まるだろう」とし、新興技術を巡る国際ルールづくりで両国間の競争が激化するとの見通しを示した。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます