- 2021/06/05 掲載
東京マーケット・サマリー(4日)
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後5時現在 110.17/19 1.2110/14 133.45/49
NY午後5時 110.28/31 1.2124/28 133.74/78
午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点に比べて小幅ドル安/円高の110円前半。前日発表された米経済指標が好調だったことや米長期金利の上昇でドルは底堅さを保った。ただ、クロス円での円高圧力がドル/円にも波及したため、上値の重い展開となった。
<株式市場>
終値 前日比 寄り付き 安値/高値
日経平均 28941.52 -116.59 28901.42 28764.68─28991.24
TOPIX 1959.19 +0.49 1953.42 1946.48─1960.17
東証出来高(万株) 105682 東証売買代金(億円) 23678.64
東京株式市場で日経平均は反落して取引を終えた。米雇用統計の発表を控え、終始模様眺めとなった。ただ、大型の優良株を中心に底堅い動きとなり、相場全体も下値に対する抵抗力があることを感じさせている。一方、TOPIXは小幅高で大引けた。
東証1部の騰落数は、値上がり1037銘柄に対し、値下がりが1052銘柄、変わらずが104銘柄だった。
<短期金融市場>
無担保コール翌日物金利(速報ベース) -0.034%
ユーロ円金先(21年9月限) 100.065 (変わらず)
安値─高値 100.060─100.065
3カ月物TB ───
無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースでマイナス0.034%になった。前営業日(マイナス0.037%)を上回った。「3日積みでもあるが、一部で強い調達意欲もみられた」(国内金融機関)という。ユーロ円3カ月金利先物は動意薄。
<円債市場>
国債先物・21年6月限 151.43 (-0.06)
安値─高値 151.41─151.47
10年長期金利(日本相互証券引け値) 0.080% (変わらず)
安値─高値 0.085─0.085%
国債先物中心限月6月限は前営業日比6銭安の151円43銭と反落して取引を終えた。5月米雇用統計上振れへの警戒感から米金利上昇の流れが継続した。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比変わらずの0.080%。
<スワップ市場・気配>
2年物 0.02─-0.07
3年物 0.02─-0.07
4年物 0.04─-0.06
5年物 0.05─-0.04
7年物 0.09─-0.00
10年物 0.17─0.07
PR
PR
PR