- 2021/06/10 掲載
NY市場サマリー(9日)ダウ152ドル安、ドル横ばい、10年債利回り1.5%割れ
<為替> ニューヨーク外為市場では、ドルがほぼ変わらず。欧州中央銀行(ECB)理事会と米消費者物価指数(CPI)の発表を10日に控え、様子見気分が強く、主要通貨は最近のレンジ内で推移した。
ロイターのアナリスト調査によると、5月の米CPIは前月比0.4%上昇と予想されている。
中国国家統計局が9日発表した5月の生産者物価指数(PPI)は前年比9.0%上昇し、2008年9月以来の高い伸びとなった。CPIも同1.3%上昇と、3カ月連続の上昇となったが、伸び率は予想を下回った。
ECB理事会を巡っては、資産購入ペースの減速を示唆するかどうかに注目が集まる。投資家の間では、金利据え置きは予想されているものの、ECBの景気判断変更への警戒感はくすぶる。
カナダ銀行(中央銀行)は9日、政策金利の据え置きを決定し、現行の量的緩和策を維持すると表明。さらに金利を少なくとも2022年下半期まで据え置く方針を改めて確認した。
<債券> 米金融・債券市場では、消費者物価指数の発表を翌日に控えポジション調整の動きが出る中、国債利回りが低下し、10年債利回りは5月7日以来初めて1.5%を下回った。
10年債利回りは一時1.472%まで低下。午後の取引では3.4ベーシスポイント(bp)低下の1.4941%。
2年債利回りは0.1548%と低下幅は1bp未満。10年債と2年債の利回り格差は134bpと、前日終盤から約4bp縮小した。
財務省がこの日に実施した10年債入札は、応札倍率が2.58倍、最高落札利回りが1.497%。DRWトレーディングの市場ストラテジスト、ルー・ブライエン氏によると、応札倍率は1年ぶりの高水準だった。
レイモンド・ジェームズのストラテジスト、エリス・ファイファー氏は、バイデン大統領が野党・上院共和党グループと続けていた大型インフラ投資計画を巡る協議が打ち切られたことも国債利回りの低下につながったと指摘。労働省が10日に発表する5月の米消費者物価指数(CPI)については、市場で楽観的な見方が出ているとし、「インフレは高まってはいるが、債券市場が神経質になるほどのペースで加速しているわけではない」と述べた。
<株式> 米国株式市場は、ダウ工業株30種が152ドル値下がりして取引を終えた。消費者物価指数(CPI)統計の発表を翌日に控え、警戒感が広がった。一方、個人投資家の間で人気の高い「ミーム株」は一部銘柄が急騰した。
主要3指数はいずれも一時の上昇から下げに転じたが、明確な材料がない中、狭いレンジ内にとどまった。
ホライズン・インベストメント・サービシズのチャック・カールソン最高経営責任者(CEO)は「ニュースは小康状態だ。決算シーズンが終わり、あすのインフレ指標を待っているため、主要指数にはあまり動きがない」と語った。
活発に空売りされているミーム株は個人投資家の買いで上昇。エスロン・メディカルは388.2%急騰した。
GEOグループとワールド・レスリング・エンターテイメントも、それぞれ38.4%、10.9%値上がりした。
<金先物> ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金塊先物相場は、米長期金利の低下やドル安を背景に小反発した。
米長期金利が朝方に1.47%台まで大きく低下し、対ユーロでドル安が進行。ドル建 て商品として割安感の高まった金塊は一時、1901.70ドルまで上昇した。その後は ドル買い戻しの流れが強まる中、利益確定の売りなどで上げ幅を縮小した。
<米原油先物> ニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物相場は、米エネルギー情報局(EIA)の週報でガソリン在庫増が示されたことが嫌気され、小幅ながら反落した。
EIAが発表したガソリン在庫は前週比700万バレル増と、市場予想(ロイター拡大版調査)の70万バレル増を大幅に上回る積み増し幅だった。夏のドライブシーズンが本格的に始まったにもかかわらず、大幅な在庫増となったことが嫌気された。また、原油は前日に2年8カ月ぶりの高値を付けており、高値警戒感から利益確定の売りも出やすかった。
ただ、欧米で経済活動規制の緩和が進む中、エネルギー需要が増大するとの期待が原油の買い意欲を支えた。また、外国為替市場では対ユーロでドルが下落。ドル建てで取引される原油などの商品の割安感につながり、原油の支援材料となった。米高官が対イラン制裁の多くが継続されるとの見解を示したことも、イラン産原油の市場復帰による需給緩和懸念を和らげた。
ドル/円 NY終値 109.61/109.64
始値 109.44
高値 109.65
安値 109.23
ユーロ/ドル NY終値 1.2178/1.2182
始値 1.2192
高値 1.2218
安値 1.2175
米東部時間
30年債(指標銘柄) 17時05分 104*15.50 2.1704%
前営業日終値 103*20.00 2.2090%
10年債(指標銘柄) 16時44分 101*07.00 1.4924%
前営業日終値 100*28.50 1.5280%
5年債(指標銘柄) 17時05分 100*00.00 0.7500%
前営業日終値 99*29.50 0.7660%
2年債(指標銘柄) 16時14分 99*30.00 0.1567%
前営業日終値 99*30.25 0.1530%
終値 前日比 %
ダウ工業株30種 34447.14 -152.68 -0.44
前営業日終値 34599.82
ナスダック総合 13911.75 -13.16 -0.09
前営業日終値 13924.91
S&P総合500種 4219.55 -7.71 -0.18
前営業日終値 4227.26
COMEX金 8月限 1895.5 +1.1
前営業日終値 1894.4
COMEX銀 7月限 2800.2 +27.1
前営業日終値 2773.1
北海ブレント 8月限 72.22 ‐0.00
前営業日終値 72.22
米WTI先物 7月限 69.96 ‐0.09
前営業日終値 70.05
CRB商品指数 211.1655 ‐0.0404
前営業日終値 211.2059
関連コンテンツ
PR
PR
PR