- 2021/08/25 掲載
米新築住宅販売、7月は4カ月ぶり増加 価格高騰で減速基調変わらず
[ワシントン 24日 ロイター] - 米商務省が24日発表した7月の新築一戸建て住宅販売戸数(季節調整済み)は年率換算で前月比1.0%増の70万8000戸だった。4カ月ぶりに増加に転じたものの、深刻な供給不足による住宅価格の高騰が響いており、住宅市場の減速に歯止めはかかっていない。市場予想は70万戸だった。
前年同月比では27.2%減少。6月の販売戸数は、当初発表の67万6000戸から70万1000戸に上方修正された。米国で新築住宅が住宅市場に占めるシェアは1割程度と小さい。
JPモルガンのエコノミスト、ダニエル・シルバー氏は「様々な住宅指標で見られるように、新築住宅販売は最近の住宅市場の著しい冷え込みを示しており、昨年末から今年初めにかけての好調な動きと好対照をなしている」と述べた。
地域別の販売動向は、人口の多い南部が1.3%、西部が14.4%増加。一方、北東部は24.1%、中西部は20.2%減少した。
販売価格は中央値で前年同月比18.4%上昇の39万0500ドル。販売は20万─74万9000ドルの価格帯に集中し、最も需要が高い20万ドル以下の住宅販売は全体の1%にとどまった。
在庫は36万7000戸と、前月の34万8000戸から増加。7月の販売ペースに基づく在庫の消化期間は6.2カ月と、前月の6.0カ月から拡大した。6─7カ月が健全な需給状況を示す水準とされる。
PR
PR
PR