- 2021/09/23 掲載
ユーロ圏総合PMI、9月も低下 投入コスト20年ぶり高水準
新型コロナの1日あたりの感染者数はここ1カ月で大幅に減少したが、ドイツやフランスなどの主要国が規制を早期に解除する可能性は低い。
製造業とサービス部門を合わせた総合PMIは56.1。8月は59.0だった。景況拡大と悪化の節目である50は上回ったものの、7カ月連続の低下で、ロイターがまとめたエコノミストの予想(58.5)を大幅に下回った。
IHSマークイットのチーフビジネスエコノミスト、クリス・ウィリアムソン氏は声明で「9月のPMI速報値は、経済成長の急減速と価格の急上昇という歓迎できない組み合わせを鮮明にした。価格や供給の逆風が弱まる兆しがなく、加えて秋に向けて感染者が再び増加する事態になれば、今後数カ月で成長が一段と悪化するとみられる」と述べた。
投入コスト指数は70.5で20年超ぶりの高水準。ここ数カ月、世界的な価格上昇の主因の一つとなっている供給のゆがみが解消には程遠く、インフレ高進が少なくともあと数カ月は続くことを示唆した。
将来の生産に関する楽観度は8カ月ぶりの低水準。欧州委員会の消費者信頼感データの改善とは対照的だ。
サービス部門PMIは59.0から56.3に低下し5月以来の低水準。エコノミストの予想(58.5)を下回った。
新規事業に関する指数は5カ月ぶりの低水準だった。
製造業PMIは61.4から58.7に低下し2月以来の低水準。エコノミストの予想(60.3)を下回った。
生産指数は59.0から55.6に低下し8カ月ぶりの低水準となった。
需要鈍化で雇用は6カ月ぶりの鈍い伸びとなった。受注残は再び高水準となり供給制約の深刻化を浮き彫りにした。
PR
PR
PR