• 2021/09/28 掲載

フォードと韓国SK、米で電動ピックアップ工場と電池3拠点新設へ

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[デトロイト/ソウル 27日 ロイター] - 米自動車大手フォード・モーターは27日、提携相手の韓国SKイノベーションと共同で114億ドルを投資し、米国に電動ピックアップトラック「F─150ライトニング」の組立工場と、3つの電池工場を新設すると発表した。

フォードはまた、2030年までに世界販売台数の40─50%を電気自動車(EV)が占めるとの見通しを新たに示した。従来は40%と予想していた。

テネシー州スタントンには組立工場、リチウムイオン電池工場、サプライヤーの拠点から成る複合施設「ブルー・オーバル・シティー」を開設し、残る2つの電池工場はケンタッキー州グレンデールに新設する。両州の工場とも25年に操業を開始する計画。

今回発表された投資の規模は、生産向け投資としてはフォードの118年の歴史で最大となった。

同社の北米地域担当最高執行責任者を務めるリサ・ドレイク氏はロイターのインタビューに応じ、テネシーの複合生産施設はミシガン州の既存の大型生産拠点の約3倍の規模になると明らかにした。

フォードが70億ドル、SKが44億ドルを投資する。テネシー州には56億ドル、ケンタッキー州には58億ドルが投じられる予定。

SKの米国での電池生産能力は、ジョージア州の2カ所の既存工場と3つの新工場を合わせて年間約150ギガワット時(GWh)になる見通し。

同社の株価は28日午前に一時3.6%急伸し、約2週間ぶりの高値となる26万0500ウォンを付けた。

フォードはF─150ライトニングを来春発売する予定。予約段階で需要が旺盛なことから、同社は今月、ミシガン州の工場で生産能力を年間8万台に増強した。

3カ所に新設するリチウムイオン電池工場はSKとの共同所有となり、合計の年間生産能力は129GWhと、フル稼働時にEV約220万台のバッテリーを供給できる。

ドレイク氏によると、テネシー州の組立工場はF─150ライトニングの次世代モデルを生産する見通し。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます