• 2021/09/28 掲載

NY市場サマリー(27日)利回り上昇、株式まちまち

ロイター

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[27日 ロイター] - <為替> ドルが上昇。米連邦準備理事会(FRB)当局者から量的緩和縮小(テーパリング)の年内開始見通しを支える発言が出てくるかが注目される中、3カ月ぶりの高水準を付けた米債利回りの動きに追随した。

28日に行われるパウエルFRB議長の議会証言に注目が集まる。イエレン財務長官も同証言に臨む。

また27日には、ブレイナードFRB理事が米雇用はFRBが資産買い入れ削減を開始する基準に「まだ少し足りない」と述べ、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)が秋にかけて雇用に及ぼすリスクを強調。一方、ニューヨーク連銀のウィリアムズ総裁は、米経済の改善が予想通り継続すればFRBは資産買い入れペースの縮小を間もなく開始する可能性があると述べたほか、シカゴ地区連銀のエバンス総裁も、米経済はテーパリング開始に向けた基準を間もなく満たし、利上げが正当化されるのは2023年後半になるとの見解を示した。

終盤の取引で、主要6通貨に対するドル指数は0.1%高の93.37。

ユーロ/ドルは0.1%安の1.1698ドル。ドイツ総選挙の結果はさほど材料視されなかった。

<債券> 米債利回りが上昇。10年債利回りは3カ月ぶりの高水準となった。堅調な経済指標に加え、米連邦公開市場委員会(FRB)がよりタカ派的な政策に移行している兆しなどを受けた。

午前の取引で、10年債利回りは1.516%まで上昇。6月29日以降で初めて1.5%を上回った。その後は切り返し、終盤は1.9%ベーシスポイント(bp)上昇の1.4802%となった。

2年債利回りは1bp弱上昇の0.2799%。30年債利回りは8月中旬以降で初めて2%を上回った。イールドカーブ(利回り曲線)全体は上昇しつつスティープ化。2年債と10年債の利回り差は前週末終盤から約2bp上昇し120bpと7月上旬以来の水準に拡大した。

<株式> S&P総合500種とナスダック総合が下落。今週に月末・四半期末を迎える中、米債利回りの上昇を背景にハイテク株が売られ、指数の重しとなった。一方、バリュー株は買われる展開となった。

ダウ工業株30種は金融・工業株の上昇に支援され、プラス圏で終了した。

景気動向に敏感な小型株や輸送株が市場全般をアウトパフォームした。

この日は、米国債利回りの上昇に支援されて金融株が値上がりしたほか、原油価格の上昇を背景にエネルギー株が買われた。

低金利の恩恵を受けてきた大型株は下落し、マイクロソフト、アマゾン・ドット・コム、アルファベット、アップルは0.6─1.7%安。

<金先物> 新規の手掛かり材料難の中、米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長の議会証言を翌日に控えて様子見ムードが広がり、ほぼ横ばいとなった。中心限月12月物の清算値(終値に相当)は前週末比0.30ドル(0.02%)高の1オンス=1752.00ドル。

<米原油先物> 世界的な供給逼迫(ひっぱく)への懸念から買いが優勢となり、5営業日続伸した。米国産標準油種WTI11月物の清算値(終値に相当)は前週末比1.47ドル(1.99%)高の1バレル=75.45ドルと、中心限月としては2018年10月3日以来約3年ぶりの高値を回復。12月物は1.47ドル高の75.08ドルだった。

ドル/円 NY終値 111.00/111.03

始値 110.90

高値 111.06

安値 110.79

ユーロ/ドル NY終値 1.1694/1.1698

始値 1.1707

高値 1.1710

安値 1.1690

米東部時間

30年債(指標銘柄) 17時05分 99*31.00 2.0014%

前営業日終値 100*09.00 1.9870%

10年債(指標銘柄) 17時05分 97*25.50 1.4906%

前営業日終値 98*02.00 1.4610%

5年債(指標銘柄) 17時05分 98*27.50 0.9879%

前営業日終値 99*00.00 0.9580%

2年債(指標銘柄) 16時47分 99*22.50 0.2799%

前営業日終値 99*22.88 0.2740%

終値 前日比 %

ダウ工業株30種 34869.37 +71.37 +0.21

前営業日終値 34798.00

ナスダック総合 14969.97 -77.73 -0.52

前営業日終値 15047.70

S&P総合500種 4443.11 -12.37 -0.28

前営業日終値 4455.48

COMEX金 12月限 1752.0 +0.3

前営業日終値 1751.7

COMEX銀 12月限 2269.4 +26.9

前営業日終値 2242.5

北海ブレント 11月限 79.53 +1.44

前営業日終値 78.09

米WTI先物 11月限 75.45 +1.47

前営業日終値 73.98

CRB商品指数 228.2421 +2.9309

前営業日終値 225.3112

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます