- 2021/10/02 掲載
ドコモ、利用者が1億円詐欺被害=フィッシングで1200人
NTTドコモは2日、同社をかたるショートメッセージが利用者のスマートフォンに届き、暗証番号の入力を求められギフトカードなどを不正に購入される「フィッシング詐欺」の被害が発生したと発表した。被害は約1200人、合計で約1億円に上り、同社が全額を補償する。
ドコモによると、「ドコモお客様センターです。ご利用料金のお支払い確認が取れておりません。ご確認が必要です」などと書かれたショートメッセージが届いた。
利用者が記載されたURLから「NTTセキュリティ」などの名前の不正なアプリをインストールし、暗証番号を入力するよう求められるという。入力した利用者は、気付かないうちにドコモのオンラインショップでギフトカードなどが購入されていた。
被害は9月30日に発生。ドコモは1日、被害を確認し、カード販売を停止した。不正なアプリをインストールした可能性がある場合は削除するよう呼び掛けている。
問い合わせ先は(0120)613360。
【時事通信社】
最新ニュースのおすすめコンテンツ
PR
PR
PR