- 2021/11/12 掲載
パナソニック、触らずに照明器具をON/OFFできる「非接触スイッチ」を発売
[品番]WTA1711W
[希望小売価格(税込・工事費別)]10,450円
[発売日]2022年3月21日
[販売目標]0.8億円/2022年度
パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社は、手をかざして触らずに照明器具のON/OFFができるスイッチ「非接触スイッチ」を2022年3月21日に発売します。感染症対策として新しい生活様式の実践が提言されており(※1)、大勢がよく手を触れる箇所(スイッチなど)に対してもこまめに清掃・消毒するよう求められている(※2)など衛生意識が高まっています。非接触スイッチを設置する事により、衛生面に配慮した生活空間となります。
操作部には、新規開発した光学プリズムレンズを採用。照明が消えている時でもレンズ部が発光し、暗い中でもスイッチの位置がすぐに分かります。赤外線センサの受光部を兼ねた単一レンズで、スッキリとしたデザインです。
人の動線や用途に合わせて検知距離の切り替えができるので、さまざまな場所での活用が可能となります。特に、衛生面への配慮が求められる病院・高齢者施設・保育所や、多くの人が利用する学校・オフィスなどへの設置をおすすめします。住宅においても、汚れた手・濡れた手で操作する頻度が高い玄関・洗面所・キッチンなどにおすすめです。
さらに、ボルトフリー(AC100V~AC242V)に対応し、現場の電圧が変更されても品番の再選定が不要なので、省設計・省施工につながります。
当社は創業の製品である配線器具を中心に、快適で豊かなくらしの実現に貢献していきます。
<特長>
1. 手をかざすだけで、触らずに照明器具をON/OFF
2. 人の動線や用途に合わせて検知距離の切り替えが可能
3. ボルトフリー(AC100~AC242 V)対応で省設計・省施工
※1 厚生労働省 新型コロナウイルス感染症専門家会議からの提言(2020年5月4日)
※2 文部科学省 学校における新型コロナウィルス感染症に関する衛生管理マニュアル~「学校の新しい生活様式」~(2021.4.28 Ver6)
関連コンテンツ
PR
PR
PR