• 2021/11/29 掲載

ソフトバンクG、中国のコロナワクチン開発企業へ出資協議

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[香港/北京 26日 ロイター] - 中国でメッセンジャーRNA(mRNA)技術を用いた新型コロナウイルスワクチンを開発している新興バイオ医薬品企業、艾博生物科技(江蘇省蘇州市)は、3億─4億ドルの資金調達に向けてソフトバンクグループ(G)などの投資家と協議している。複数の関係筋が26日までに明らかにした。

そのうち2人によれば、艾博生物科技の資金調達は最終段階だが、調達額は変更される可能性がある。

ソフトバンクGの投資額は不明だが、もう1人の関係筋は同社が今度の資金調達ラウンドを主導する方針だと述べた。

ある筋によると、艾博生物科技は8月にシンガポール政府系投資会社テマセク・ホールディングス、中国投資会社ヒルハウス・キャピタル系のGLベンチャーズなどの投資家から7億ドル超を調達。今回の資金調達に先立って自社のバリュエーション(評価額)を約200億元(約31億ドル)と見積もった。

艾博生物科技は、中国人民解放軍に関連した研究機関や、バイオ製薬の沃森生物技術(雲南省昆明市)とコロナワクチンを共同開発している。

沃森生物技術によると、同ワクチン候補はネパール、メキシコ、インドネシアで第3段階の臨床試験(治験)開始の許可を得た。中国で開発中のmRNAワクチン候補では治験段階が最も進行している。

ソフトバンクGはこの件についてコメントを拒否。艾博生物科技はロイターのコメント要請に返答していない。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます