- 2021/12/29 掲載
OPECプラス、米の増産要請よりも中期戦略優先=ロシア副首相
ガソリン価格が高騰し、バイデン大統領の支持率が低下する中、米政府はOPECプラスに対して繰り返し増産幅の拡大を求めている。OPECプラスの抵抗を受け、バイデン米政権は今年11月、日本や中国などと協調し、戦略石油備蓄を放出すると発表している。
ノバク氏は、増産加速の求めに応じなかった理由について、OPECプラスには長期的なビジョンがあると強調。「需要の伸びに応じてどのように増産するかを、中期的に市場に示すのが正しいことだと考えている」とし「生産会社は、増産に向けてどのような投資を計画する必要があるのか、あらかじめ把握しなければならない」などと説明した。
また、米国などが発表した戦略石油備蓄の放出計画について、原油市場に及ぼす影響は短期的かつ限定的なものになるとの見方を示した。
ノバク氏は、世界の石油需要は今年は最大で日量500万バレル増加し、来年は日量400万バレル程度増加すると予想。来年の原油価格については、1バレル=65ドルから80ドルの間が適切だと述べた。
PR
PR
PR