• 2022/03/26 掲載

熱帯びるビール商戦=「家飲み」に照準、看板商品刷新

時事通信社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


ビール商戦が熱を帯びている。新型コロナウイルスの影響が長引いて宴会や行楽需要が戻らない中、大手メーカーは照準を外食から「家飲み」にシフト。各社は、長年愛された看板商品の刷新に踏み切るなど攻勢を掛ける。

ビールは2020年10月の酒税改正で値下がりした。税率が上げられた第三のビールからの乗り換えや巣ごもり消費で缶ビールの販売は伸びており、各社は固定ファンをつなぎ留めつつ新規客の開拓も狙い、主力品のてこ入れを進めている。

アサヒビールは2月、「スーパードライ」を発売36年目で初めて全面リニューアルし、飲み応えを強化した。同社の経営の屋台骨を支え、ファンの多いスーパードライの刷新には「社内で慎重な声もあった」(同社関係者)という。スーパードライが発売された3月に合わせ、初めて製造された東京工場の跡地に立つイトーヨーカドー大森店(東京都大田区)に特設売り場を設置。同店での3月上旬の販売額は前年同期比5割ほど伸びたという。

キリンビールは、昨年発売したクラフトビール「スプリングバレー豊潤〈496〉」をリニューアル。同社は「缶を中心とした再成長の機会」(堀口英樹社長)と捉え、「一番搾り」に次ぐ柱として前年比5割増の販売を目指す。サントリービールは、「ザ・プレミアム・モルツ」の黒ビールなど派生品を展開し、好みが多様化する消費者にアピールする。サッポロビールは「黒ラベル」を刷新し、うま味を強化。会員サイトも進化させ、リアルとデジタル両面でファンとの交流を活発にして売り上げ拡大を狙う。

【時事通信社】 〔写真説明〕イトーヨーカドー大森店に設けられたアサヒビールの「スーパードライ」特設売り場=16日、東京都大田区 〔写真説明〕(左から)キリンの「スプリングバレー豊潤〈496〉」、サントリーの「ザ・プレミアム・モルツ〈黒〉」、「サッポロ生ビール黒ラベル」(各社提供)

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます