• 2022/03/29 掲載

LNGのルーブル払い、企業には受け入れぬよう要請=官房長官

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 29日 ロイター] - 松野博一官房長官は29日の閣議後会見で、ロシアから購入した液化天然ガス(LNG)の代金をルーブルで支払うよう求められた場合、日本企業には受け入れないよう要請すると述べた。一方、為替の円安進行については、経済への影響を緊張感を持って注視していきたいと語った。

28日に開催された臨時の主要7カ国(G7)エネルギー大臣会合では、ロシアのプーチン大統領が要求した天然ガスのルーブル決済を拒否することで一致した。

松野長官は、日本企業が関わるロシアからのLNGの輸入の個別契約がルーブル払いを求める措置の対象になるか現時点で明らかではないものの、仮に対象となった場合には、ロシア政府による一方的な契約変更は認めることができないため、日本企業にも「受け入れないよう要請する方針だ」と述べた。

一方、外為市場では28日、ドル/円が一時125円前半まで上昇し、2015年8月以来6年7カ月ぶりの円安水準をつけた。日銀が「連続指し値オペ」で強力な金利抑制策を示し、日米の金融政策の方向性の違いが改めて意識された。

物価上昇への緊急対応策を打ち出した中、為替の円安は輸入品の値上がりを通じて一段の物価高につながりかねない。松野長官は、具体的な金融政策の手段は日銀に委ねられているが、日銀には引き続き政府と連携のもと必要とされる措置を適切に講じていくことを期待すると述べた。

その上で、為替の安定は重要であり、急速な変動は望ましくないと強調。「特に最近の円安の進行を含め、為替市場の動向や日本経済への影響をしっかりと緊張感を持って注視していきたい」と語った。

(杉山健太郎)

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます