• 2022/10/25 掲載

NY市場サマリー(24日)ドル対円で小幅高、ダウ417ドル高

ロイター

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[24日 ロイター] - <為替> 政府・日銀が再び円買い介入を実施したとの観測が出る中でも、ドルが対円でやや上昇した。英ポンドは、辞意を表明したトラス首相の後任にスナク元財務相の就任が固まる中、不安定な動きとなった。

円は対ドルでオーバーナイトの取引で149.70円まで下落した後、急速に145.28円まで上昇。政府・日銀が再度介入したとの観測が出た。

政府・日銀が21日に実施した介入の規模は約5兆3800億─5兆4800億円と、円買い介入としては過去最大規模だったと推計されている。

ニューヨーク時間終盤の取引で、円は対ドルで0.77%安の148.89円。

この日英国では、スナク元財務相が与党・保守党の新党首に選出。25日に新首相に就任する見通しとなった。

HYCMのチーフマーケットアナリスト、ジャイルズ・コグラン氏は「スナク政権がどのような展開になろうとも、景気後退が悪化する中、英経済には困難な時期が待ち受けている」と指摘。不安定な取引の中、終盤で英ポンドは0.16%安の1.12915ドル。

オフショア人民元は1ドル=7.3322元と、過去最安値を更新した。

<債券> 国債利回りが上昇。さえない内容に終わった米指標を受け、利回りは一時低下したものの、米連邦準備理事会(FRB)がインフレ対応でタカ派スタンスを維持するという懸念がくすぶる中、上昇に転じた。

11月1━2日の米連邦公開市場委員会(FOMC)では、0.75%ポイントの追加利上げが実施されるという見方が優勢となっているが、FRBが今後の利上げについてタカ派姿勢を弱めるかどうかが注目されている。

米S&Pグローバルが発表した10月の米総合購買担当者景気指数(PMI)速報値が47.3と、9月の確定値の49.5から低下したことを受け、利回りは一時低下。しかし、終盤の取引で10年債利回りは4.229%、2年債利回りは4.498%にそれぞれ上昇。30年債利回りも4.359%と、11年ぶりの高水準を付けた。

BNYメロン・インベストメント・マネジメントのシニア投資ストラテジスト、ジェイク・ジョリー氏は「株式市場では少し楽観的な見方が台頭しており、リスクオン心理が幾分強まっている可能性がある」としつつも、「状況に大きな変化はなく、マクロ的な見通しも状況がさほど変化していないことを示しているだろう」と述べた。

<株式> 続伸して取引を終えた。米経済の軟調さが示されたことを受け、高インフレ抑制に向けた連邦準備理事会(FRB)の積極的な姿勢が緩和するとの期待が高まった。

S&Pグローバルが24日に発表した10月の米総合購買担当者景気指数(PMI)速報値が47.3と、9月確定値の49.5から低下し、FRBの積極的な利上げが効果を上げていることを示す内容となった。

電気自動車(EV)大手テスラは1.5%安。世界最大の自動車市場である中国でセダン「モデル3」と多目的スポーツ車(SUV)「モデルY」の価格を引き下げたことが背景。最大9%の値下げとなる。

中国の習近平総書記率いる新たな指導部が民間部門の成長を犠牲にしイデオロギー的政策を優先するとの懸念から、米市場に上場する中国企業の株価も下落した。?多多(ピンドゥオドゥオ)、JDドットコム(京東商城)、百度(バイドゥ)は12─25%安。

今週は第3・四半期決算発表が本格化し、主要ハイテク企業などの決算が注目される。リフィニティブのデータによると、これまでにS&P総合500種採用企業の約5分の1が決算を発表。このうち74.7%が市場予想を上回っている。

マイクロソフトとアルファベットは25日、メタ・プラットフォームズは26日、アップル、アマゾン・ドット・コムは27日に決算を発表する。

<金先物> ドルや米国債利回りの上昇を嫌気し、3営業日ぶりに反落した。中心限月12月物の清算値(終値に相当)は前週末比2.20ドル(0.13%)安の1オンス=1654.10ドル。

<米原油先物> 石油輸入量最大を誇る中国の需要減少への懸念から反落した。米国産標準油種WTI12月物の清算値(終値に相当)は前週末比0.47ドル(0.55%)安の1バレル=84.58ドルだった。1月物は0.36ドル安の83.59ドル。

ドル/円 NY終値 148.96/148.99

始値 149.38

高値 149.39

安値 148.40

ユーロ/ドル NY終値 0.9874/0.9876

始値 0.9821

高値 0.9893

安値 0.9814

米東部時間

30年債(指標銘柄) 17時05分 77*02.00 4.3863%

前営業日終値 78*07.00 4.3040%

10年債(指標銘柄) 17時05分 88*03.00 4.2466%

前営業日終値 88*11.00 4.2120%

5年債(指標銘柄) 17時05分 98*30.00 4.3662%

前営業日終値 98*31.75 4.3540%

2年債(指標銘柄) 17時05分 99*16.75 4.5089%

前営業日終値 99*17.75 4.4910%

終値 前日比 %

ダウ工業株30種 31499.62 +417.06 +1.34

前営業日終値 31082.56

ナスダック総合 10952.61 +92.90 +0.86

前営業日終値 10859.72

S&P総合500種 3797.34 +44.59 +1.19

前営業日終値 3752.75

COMEX金 12月限 1654.1 ‐2.2

前営業日終値 1656.3

COMEX銀 12月限 1918.9 +12.3

前営業日終値 1906.6

北海ブレント 12月限 93.26 ‐0.24

前営業日終値 93.50

米WTI先物 12月限 84.58 ‐0.47

前営業日終値 85.05

CRB商品指数 271.8243 ‐0.5374

前営業日終値 272.3617

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます