• 2022/10/25 掲載

百貨店・外食とも2割増=9月売上高、コロナ制限なく

時事通信社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


日本百貨店協会が25日発表した9月の全国百貨店売上高は総額3813億円だった。既存店ベースで前年同月比20.2%増。新型コロナウイルス対策の行動制限がなくなり、客足が伸びた。外食売上高も2割増で、共に本格回復へ期待が高まる一方、先行きへの不安も抱えている。

百貨店売上高は7カ月連続で前年を上回った。商品別に見ると、コートやジャケットなどの秋冬衣料、旅行用かばん、宝飾品などが好調だった。手土産用の和洋菓子も売れた。

今月11日からの水際対策緩和で、東京都内各店でのインバウンド(訪日外国人旅行者)消費が直前に比べ3~5倍程度伸びた。百貨店協会の安田洋子専務理事は25日の記者会見で、「うれしい状況」としながらも、円安に伴う物価高で「中間層の(消費)心理の冷え込みを心配している」と語った。

日本フードサービス協会が発表した9月の外食産業売上高(新規店を含む全店ベース)は前年同月比19.7%増と、10カ月連続のプラス。コロナ前の2019年の売り上げ水準に前月よりも近づくなど明るい兆しが見えてきたという。

業態別では、ファミリーレストランが32.1%増、ファストフードは8.2%増だった。パブや居酒屋は酒類提供制限があった前年同月から5.7倍に拡大したが、担当者は「大規模な宴会が復活する気配がなく、依然厳しい」と話す。

【時事通信社】 〔写真説明〕松屋銀座の免税カウンターで手続きをする訪日外国人旅行者ら=18日午後、東京都中央区 〔写真説明〕記者会見する日本百貨店協会の安田洋子専務理事=25日午後、東京都千代田区

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます