• 2022/10/25 掲載

24日に7000億─9000億円規模の円買い介入か、市場参加者の推計

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 25日 ロイター] - 市場では、政府・日銀が24日に約7000億円─9000億円規模の円買い介入を行ったとの推計が出ている。同日の朝方、ドル/円が一時急落し、市場では政府・日銀が円買い介入を実施したのではないかとのうわさが広がっていた。

日銀は25日、金融機関の手元資金の総量を示す日銀当座預金残高で、26日は財政等要因が1兆1900億円の不足になるとの見通しを公表した。東京短資など民間短資会社3社が予想する財政等要因の余剰・不足額は3000億円─5000億円の不足であり、26日が決済日となる24日に為替介入を行ったとすれば、その差額である6900億円─8900億円規模に上った可能性があると市場では推計されている。

24日の東京外為市場でドルは149円後半でじり高を続けていたが、午前8時38分ころから突然急落を始めてわずか5分間で145円前半まで4円超のドル安/円高が進み、市場では政府・日銀が再び円買い介入を実施したとのうわさが広がった。当局は介入の有無を公表していない。

市場では、同じく日銀当座預金残高予想からの推計で、政府・日銀が21日に約5兆3800億円─5兆4800億円の円買い介入を行ったとの観測が出ている。当局は介入の有無を公表していない。

9月29日─10月27日分の正式な為替介入額(外国為替平衡操作の実施状況)は、10月31日午後7時に財務省から発表される。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます