記事 BI・データレイク・DWH・マイニング NTTデータ・日本オラクルなど4社、小売業向けDWH/BIソリューションを開発 NTTデータ・日本オラクルなど4社、小売業向けDWH/BIソリューションを開発 2011/01/31 NTTデータ、NTTデータ先端技術、NTTデータ スミス、日本オラクルの4社は、小売業向けDWH/BIソリューションを3月から提供開始すると発表した。
記事 BI・データレイク・DWH・マイニング りそなグループ、SASのマネーロンダリング対策ソリューションを導入 りそなグループ、SASのマネーロンダリング対策ソリューションを導入 2011/01/28 りそな銀行、埼玉りそな銀行、近畿大阪銀行の3行は、犯罪組織のマネーロンダリングなどの疑わしい取引を分析するために「SAS Anti-Money Launderingを導入する。
記事 BI・データレイク・DWH・マイニング SAPジャパン、BI製品を富士通の法人向けノートPC「LIFEBOOK」および「ESPRIMO」の全シリーズに搭載 SAPジャパン、BI製品を富士通の法人向けノートPC「LIFEBOOK」および「ESPRIMO」の全シリーズに搭載 2011/01/25 SAPジャパンは、富士通の法人向けノートPC「LIFEBOOK」および「ESPRIMO」の全シリーズに、BIツール「SAP Crystal Reports」試用版がプリインストールされることを発表した。
記事 クラウド 鹿島建設、流体解析システムを日立のクラウドへ移行:建設用の流体解析システムでは日本初 鹿島建設、流体解析システムを日立のクラウドへ移行:建設用の流体解析システムでは日本初 2011/01/25 1 鹿島建設と日立製作所は25日、建設プロジェクトで用いる流体解析システムを日本で初めてクラウドサービスを活用して実現し、2011年1月から本格稼働を開始したと発表した。
記事 クラウド オリンパスシステムズなど、小売業界向けクラウド型基幹業務サービス「UVAS Core System 6 for Retail」を発表 オリンパスシステムズなど、小売業界向けクラウド型基幹業務サービス「UVAS Core System 6 for Retail」を発表 2011/01/21 オリンパスシステムズは、SAP AGおよび日本IBMの協力のもと、小売業界特化型の基幹業務システムをクラウドサービスで提供開始することを発表した。
記事 IT戦略・IT投資・DX 【新春特別号】IT化とグローバル化の潮流変化を読む:篠崎彰彦教授のインフォメーション・エコノミー(26) 【新春特別号】IT化とグローバル化の潮流変化を読む:篠崎彰彦教授のインフォメーション・エコノミー(26) 2011/01/20 TPP(環太平洋経済連携協定)を巡る政策論争から社内公用語として英語を採用する動きまで、日本でもこのところグローバル化の機運が一段と高まっている。今回は、新春にふさわしく、やや長期の時間軸で情報化(=IT化)の潮流を振り返りながら、それをとりまくグローバルな政治・経済の枠組みの変貌を俯瞰して、2011年がどのような年になるのか、思いを巡らせてみよう。
記事 クラウド NTTコムウェア、ビジネス利用に応えるクラウド型メールサービス「スマートクラウド メール」発表 スマートフォンにも対応 NTTコムウェア、ビジネス利用に応えるクラウド型メールサービス「スマートクラウド メール」発表 スマートフォンにも対応 2011/01/19 NTTコムウェアは、クラウド型メールサービス「スマートクラウド メール」を4月から提供開始すると発表した。
記事 データセンター・ホスティングサービス NTTファシリティーズ、データセンターの空調を自動制御して省エネを図る「DASH」を販売開始 NTTファシリティーズ、データセンターの空調を自動制御して省エネを図る「DASH」を販売開始 2011/01/18 NTT FACILITIES USAは18日、Federspiel Controlsとデータセンター向け空調自動制御システム「DASH」の日本市場における独占販売店契約およびその他各国における販売店契約を締結した。
記事 クラウド NECとSwisscom、欧州のホテルチェーン「citizenM Hotel Group」にクラウドによるコミュニケーションサービスを提供 NECとSwisscom、欧州のホテルチェーン「citizenM Hotel Group」にクラウドによるコミュニケーションサービスを提供 2011/01/17 NECとSwisscomは、グローバルホテルチェーン「citizenM Hotel Group」に、クラウドによるコミュニケーションサービスを提供した。
記事 IT戦略・IT投資・DX 【対談インタビュー】CIOに聞く情報システム部門の自己改革<第5回>富士フイルムコンピューターシステム 矢嶋 博氏 【対談インタビュー】CIOに聞く情報システム部門の自己改革<第5回>富士フイルムコンピューターシステム 矢嶋 博氏 2011/01/17 ユーザー部門の業務改革を期待される情報システム部門の中には、自部門の改革も着実に進めているところがある。彼らは、どのような自己改革を成し遂げたのだろうか。本連載では、情報システム部門のトップに自ら語っていただこう。第5回は、富士フイルムのシステム機能会社である、富士フイルムコンピューターシステムの代表取締役社長 矢嶋 博氏に話をうかがった。
記事 クラウド 富士通システムソリューションズ、クラウド対応したGISシステムによるマーケティング分析ツールを発売 富士通システムソリューションズ、クラウド対応したGISシステムによるマーケティング分析ツールを発売 2011/01/13 富士通システムソリューションズは13日、マーケティング分析ができるクラウドサービス「WebSERVE smart 地図マーケティングon Azure」を開発し、同日より販売開始すると発表した。
記事 BI・データレイク・DWH・マイニング 日立INSソフトウェア、インメモリ型BIプラットフォームの最新版「QlikView 10」で操作性や分析機能を強化 日立INSソフトウェア、インメモリ型BIプラットフォームの最新版「QlikView 10」で操作性や分析機能を強化 2011/01/11 日立INSソフトウェアは、インメモリ型BIプラットフォームの最新版「QlikView 10」を販売開始した。
記事 データセンター・ホスティングサービス 日立情報システムズ、IT機器、電源、空調設備を収容のコンテナ型データセンタでシステム運用サービス 日立情報システムズ、IT機器、電源、空調設備を収容のコンテナ型データセンタでシステム運用サービス 2011/01/07 日立情報システムズは7日、IT機器、電源、空調設備を収容したコンテナ型データセンタ(以下、コンテナDC)によるシステム運用サービスを3月から開始すると発表した。
記事 BI・データレイク・DWH・マイニング 年2億トランザクション処理するBIをクラウド活用でコスト抑制、牛角など手がけるレインズインターナショナル IT統括部 部長 大場良二氏 年2億トランザクション処理するBIをクラウド活用でコスト抑制、牛角など手がけるレインズインターナショナル IT統括部 部長 大場良二氏 2010/12/24 「牛角」「土間土間」「温野菜」などを手がける外食大手のレインズインターナショナルは、年間2億件以上発生する店舗売上に関するトランザクションデータをBIツールで統合管理することに成功した。このレベルのトランザクションは単純な処理だけでも大規模なシステム導入が必要となりそうだが、クラウドを活用することでコストを抑えたという。
記事 BI・データレイク・DWH・マイニング 三菱電機、大量データを高速分析できるBI製品「DIAPRISMビジネスインテリジェンススイートElastic Edition」を発表 三菱電機、大量データを高速分析できるBI製品「DIAPRISMビジネスインテリジェンススイートElastic Edition」を発表 2010/12/21 三菱電機は21日、大量データの高速分析プラットフォーム「DIAPRISM(ダイアプリズム)」の新製品として、構築期間短縮し、システムの拡張性を強化した「DIAPRISMビジネスインテリジェンススイートElastic Edition」を2011年1月31日に発売すると発表した。
記事 IT戦略・IT投資・DX IT導入に伴う企業改革の本質を探る:篠崎彰彦教授のインフォメーション・エコノミー(25) IT導入に伴う企業改革の本質を探る:篠崎彰彦教授のインフォメーション・エコノミー(25) 2010/12/21 ITの導入は、企業の内部で分担されている業務の効率化だけでなく、分担された業務と業務との間を調整する場面にも影響を及ぼす。これは「分業」による「協働」という企業組織の根本的なあり方や仕組みに深く関わる問題で、各社それぞれに固有の特質があると考えられる。それゆえ、IT導入に伴う企業改革では、他社の事例を表面的に模倣するのではなく、分業と比較優位の本質を問う姿勢で社内の業務領域を見直すことが大切だ。
記事 IT戦略・IT投資・DX 【対談インタビュー】CIOに聞く情報システム部門の自己改革<第4回>大成建設 柄 登志彦氏、成瀬 亨氏 【対談インタビュー】CIOに聞く情報システム部門の自己改革<第4回>大成建設 柄 登志彦氏、成瀬 亨氏 2010/12/20 ユーザー部門の業務改革を期待される情報システム部門の中には、自部門の改革も着実に進めているところがある。彼らは、どのような自己改革を成し遂げたのだろうか。本連載では、情報システム部門のトップに自ら語っていただこう。第4回は、大成建設 社長室 情報企画部長の柄 登志彦氏と、同 情報企画部 企画室長 成瀬 亨氏に話をうかがった。大成建設がこれまでに進めてきたシステム部門の自己改革は、ITのコストを大きく下げながら、投資効率を向上させる仕組みの確立である。
記事 サーバ仮想化・コンテナ NTTデータが新入社員向けに「iPad」で研修 300台を導入 NTTデータが新入社員向けに「iPad」で研修 300台を導入 2010/12/17 NTTデータとNTTデータ ユニバーシティは17日、2011年4月からアップルの「iPad」を300台使って、NTTデータの新入社員向けにデジタル教材で研修を実施すると発表した。新しい社員研修のあり方を検討するという。
記事 サーバ仮想化・コンテナ TISとシトリックス、デスクトップ仮想化ソリューションの提供で協業 TISとシトリックス、デスクトップ仮想化ソリューションの提供で協業 2010/12/17 TISとシトリックス・システムズ・ジャパンは17日、デスクトップ仮想化ソリューションの提供において、協業を行うと発表した。
記事 クラウド 日立製作所、データセンターのファシリティとITの保守をワンストップで提供する「データセンタ統合管理サービス」 日立製作所、データセンターのファシリティとITの保守をワンストップで提供する「データセンタ統合管理サービス」 2010/12/16 日立製作所は16日、データセンタやサーバ室の電源・空調設備やIT機器の運用管理をワンストップで提供するアウトソーシングサービス「データセンタ統合管理サービス」を20日より提供すると発表した。
記事 BI・データレイク・DWH・マイニング 三越伊勢丹グループ、商品・顧客分析システムにテラデータのデータウェアハウスを採用 三越伊勢丹グループ、商品・顧客分析システムにテラデータのデータウェアハウスを採用 2010/12/15 日本テラデータは、三越と伊勢丹の商品・顧客分析システムに、Teradataのデータウェアハウスが採用されたことを発表した。
記事 データセンター・ホスティングサービス 東芝、エンタープライズ向け2.5型SSD「MK4001GRZB」など3機種を投入 データセンター需要見込む 東芝、エンタープライズ向け2.5型SSD「MK4001GRZB」など3機種を投入 データセンター需要見込む 2010/12/15 東芝は15日、エンタープライズ向けに2.5型400GBのソリッドステートドライブ(以下、SSD)「MK4001GRZB」など3機種を発表した。
記事 クラウド マイクロソフト、「Premierサポート」でWindows Azureを24時間365日サポート マイクロソフト、「Premierサポート」でWindows Azureを24時間365日サポート 2010/12/15 マイクロソフトは15日、法人向けサポートサービス「「Premierサポート」」にパブリッククラウドプラットサービス「Windows Azure Platform」を対象に加えると発表した。 対応アプリケーションを開発する際の技術的な質問や、運用時の障害に年中無休24時間体制で対応する。
記事 データセンター・ホスティングサービス NEC、中部地区にデータセンターを設置 PUEは1.5以下 NEC、中部地区にデータセンターを設置 PUEは1.5以下 2010/12/15 NECは14日、NECフィールディングと共同で中部地区に「中部データセンター」を設置し、2011年2月7日からサービスを開始すると発表した。
記事 クラウド 日立情報システムズ、最短5営業日で利用できるクラウド型のFAXサーバ 金融機関など多様な業務に対応 日立情報システムズ、最短5営業日で利用できるクラウド型のFAXサーバ 金融機関など多様な業務に対応 2010/12/13 日立情報システムズは13日、申し込みから最短5営業日でFAXサーバの機能を利用できるクラウド型のFAXサーバソリューション「IfesMate(アイフェスメイト)」を発表、本日より提供を開始した。
記事 データ連携・ETL・EDI SAPジャパン、ID管理ソフト「SAP NetWeaver Identity Management 7.2」を発売 SAML2.0でID連携とSSOサポート SAPジャパン、ID管理ソフト「SAP NetWeaver Identity Management 7.2」を発売 SAML2.0でID連携とSSOサポート 2010/12/13 SAPジャパンは13日、ユーザー情報やアクセス権限設定などを一元管理できるアイデンティティ(ID)管理ソフトウェア「SAP NetWeaver Identity Management 7.2 (エスエイピー・ネットウィーバー・アイデンティティ・マネジメント、以下SAP NetWeaver ID Mgmt 7.2)」を本日から提供すると発表した。
記事 クラウド 日本IBM、パブリック・クラウドと企業内システムを数日で連携可能なソリューション 買収したCast Iron製 日本IBM、パブリック・クラウドと企業内システムを数日で連携可能なソリューション 買収したCast Iron製 2010/12/10 日本IBMは10日、パブリック・クラウドと企業内システムを連携できるソフトウェア製品「IBM WebSphere Cast Iron」を発表した。12月16日より提供を開始する。本製品は、2010年5月に買収を発表したCast Iron Systemsとの統合後初めての製品となる。
記事 IT戦略・IT投資・DX AppStoreのビジネスモデルはIT市場全体に波及していく、2011年の国内IT市場予測10項目--IDC Japan AppStoreのビジネスモデルはIT市場全体に波及していく、2011年の国内IT市場予測10項目--IDC Japan 2010/12/10 IDC Japan リサーチバイズプレジデント 中村智明氏によれば、2011年の国内のIT市場は「規模的に見ると横ばいなのは変わらないが、中を見ると大きな変化が起きている」という。今新しく注目を集める「クラウド」「スマートフォン」「インテリジェントシティ」などの新市場で、覇権を握る次世代のリーダー企業になるにはどうしたらよいのだろうか。IDC Japanが発表した2011年の国内主要テーマ10項目をもとに詳しくみていこう。
記事 クラウド 富士通ビー・エス・シー、課金計算システムをSaaS型で提供する 「従量課金onクラウド」を提供開始 富士通ビー・エス・シー、課金計算システムをSaaS型で提供する 「従量課金onクラウド」を提供開始 2010/12/08 富士通ビー・エス・シーは8日、同社が開発・販売する課金パッケージ「BillingSaver」の課金エンジンを、「従量課金 onクラウド」として、2011年1月より販売・提供を開始すると発表した。
記事 クラウド ソフトバンクテレコムとGoogle、企業向けクラウドサービスで提携 ソフトバンクテレコムとGoogle、企業向けクラウドサービスで提携 2010/12/08 ソフトバンクテレコムは、Googleと企業向けクラウドサービス事業で提携することを発表した。