記事 M&A・出資・協業・事業承継 米グーグルが航空券比較・検索市場に参入、ITA Softwareを買収 米グーグルが航空券比較・検索市場に参入、ITA Softwareを買収 2010/07/02 米Google(グーグル)は1日、航空会社やオンライン旅行代理店向けのチケット検索の開発などを手がける米ITA Software(ITAソフトウェア)を買収すると発表した。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 イー・アクセスとイー・モバイル、経営統合完了 イー・アクセスとイー・モバイル、経営統合完了 2010/07/01 イー・アクセスとイー・モバイルは1日、株式交換による経営統合が完了したと発表した。
記事 環境対応・省エネ・GX 三井不動産、東京丸の内の三井住友銀行本店ビルディング竣工 三井不動産、東京丸の内の三井住友銀行本店ビルディング竣工 2010/07/01 三井不動産は1日、東京丸の内一丁目の旧JFEビルディングの跡地に三井住友銀行本店ビルディング(地下4階・地上23階)を竣工したと発表した。
記事 環境対応・省エネ・GX グリーンITとは何か、ITのグリーン化とITによるグリーン化 グリーンITとは何か、ITのグリーン化とITによるグリーン化 2010/07/01 これからの地球環境に向けたIT技術、IT基盤に関する取り組み、「グリーンIT」の動向はますます活発なものとなり、あらゆるオフィス、データセンターに向けた多種多様なアプローチが展開されている。ITシステム、そして、ITがもたらす次世代省エネルギー対策/CO2排出量削減対策はこれからの重要なテーマである。今回はこのグリーンITの考え方について解説していこう。
記事 環境対応・省エネ・GX 横浜ゴムなど、位置情報から運行管理備えたタイヤ空気圧モニタリングシステムをASPで提供 横浜ゴムなど、位置情報から運行管理備えたタイヤ空気圧モニタリングシステムをASPで提供 2010/06/30 横浜ゴム、日立システムアンドサービス、京セラコミュニケーションシステム(以下、KCCS)は30日、タイヤ空気圧モニタリングシステムのASPサービスを開始したと発表した。
記事 環境対応・省エネ・GX シャープ、SAPの化学物質管理ソリューションを基盤にした「REACH化学物質集計システム」を導入 シャープ、SAPの化学物質管理ソリューションを基盤にした「REACH化学物質集計システム」を導入 2010/06/30 シャープは、SAPの「SAP product and REACH compliance」を基盤とする化学物質管理システム「REACH化学物質集計システム」を構築、導入した。
記事 経営戦略 マレーシアでユニクロ事業展開、ファーストリテイリングが合弁会社設立 マレーシアでユニクロ事業展開、ファーストリテイリングが合弁会社設立 2010/06/29 ファーストリテイリングは、DNP Clothing Sdn Bhd社との共同出資による、マレーシアでの合弁会社設立を発表した。
記事 経営戦略 ホンダ、ベトナムで二輪車の生産能力を年200万台に ホンダ、ベトナムで二輪車の生産能力を年200万台に 2010/06/29 ホンダは、ベトナムでの二輪車生産能力を50万台増やし、年間200万台にすると発表した。
記事 災害対策(DR)・事業継続(BCP) 多摩信用金庫、リスクや収益管理を強化 多摩信用金庫、リスクや収益管理を強化 2010/06/28 日本ユニシスと子会社のエイファスは28日、多摩信用金庫のリスク管理システムを構築したと発表した。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 日立が上海に日立コンサルティングチャイナを設立、BRPやPLMサービスなどを提供 日立が上海に日立コンサルティングチャイナを設立、BRPやPLMサービスなどを提供 2010/06/28 日立製作所は28日、中国上海にHitachi Consulting(China)を設立し、7月1日から営業を開始すると発表した。
記事 営業戦略 高島屋、百貨店で最大規模のSuica導入を発表 高島屋、百貨店で最大規模のSuica導入を発表 2010/06/25 JR東日本と高島屋は、首都圏の高島屋11店舗の食料品売場を中心にSuicaを導入することを発表した。
記事 業務効率化 中央三井信託、日立の「FREIA21+」で新営業店システムを稼働 中央三井信託、日立の「FREIA21+」で新営業店システムを稼働 2010/06/25 日立製作所は、同社の統合チャネルソリューション「FREIA21+」で構築した中央三井信託銀行の新営業システムを先月31日に稼動させたと発表した。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 NECと三洋電機、CSIが地域医療連携ソリューションで協業 NECと三洋電機、CSIが地域医療連携ソリューションで協業 2010/06/25 NECと三洋電機、シーエスアイ(CSI)の3社は25日、地域医療連携ソリューションで協業すると発表した。
記事 デザイン経営・ブランド・PR 西武池袋本店、NECのデジタルサイネージシステムを導入 西武池袋本店、NECのデジタルサイネージシステムを導入 2010/06/24 セブンインターネットラボとNECは、そごう・西武に、デジタルサイネージソリューション「PanelDirector」を納入した。
記事 市場調査・リサーチ 世界のクラウド市場は前年比16.6%増の683億ドル、2014年には1,488億ドル規模へ--米ガートナー 世界のクラウド市場は前年比16.6%増の683億ドル、2014年には1,488億ドル規模へ--米ガートナー 2010/06/23 IT調査会社の米Gartner(ガートナー)は22日、全世界のクラウドサービスの売上は2009年の586億ドルから、2010年には683億ドルと16.6%増加する見通しであると発表した。
記事 環境対応・省エネ・GX 日立製作所と三菱重工業が海外向け鉄道システム事業で協業、マーケティングから建設・工事、メンテナンスまで 日立製作所と三菱重工業が海外向け鉄道システム事業で協業、マーケティングから建設・工事、メンテナンスまで 2010/06/22 日立製作所と三菱重工業は22日、海外向けの都市内鉄道システム事業に関して、協業を進めることで基本合意したと発表した。
記事 環境対応・省エネ・GX セイコープレシジョン、改正省エネ法に対応のエネルギー監視・制御ソリューション「GreenTALK」を9月発売 セイコープレシジョン、改正省エネ法に対応のエネルギー監視・制御ソリューション「GreenTALK」を9月発売 2010/06/22 セイコープレシジョンは、エネルギー監視・制御の省エネソリューションパッケージ「GreenTALK」を発表した。
記事 環境対応・省エネ・GX 三菱電機、環境対策の意思決定を支援するソリューション「MELGREEN」の新版を発売 三菱電機、環境対策の意思決定を支援するソリューション「MELGREEN」の新版を発売 2010/06/22 三菱電機は22日、環境・省エネ対策の意思決定の迅速化を支援する環境経営推進ソリューション「MELGREEN」の新バージョンを8月31日に発売すると発表した。
記事 環境対応・省エネ・GX パナソニックが工場の省エネ支援サービスを開始、見える化ツール「P-FEMS」や省エネ連携制御システム「SE-Link」を提供 パナソニックが工場の省エネ支援サービスを開始、見える化ツール「P-FEMS」や省エネ連携制御システム「SE-Link」を提供 2010/06/21 パナソニックは21日、省エネ支援サービスを4月より開始すると発表した。独自に開発した省エネ連携制御システム「SE-Link」や見える化支援ツール「P-FEMS」などを用いて、自社で培ったノウハウをサービスとして提供していくという。
記事 デザイン経営・ブランド・PR 高千穂交易、小売店向け入店カウント分析ソフト「StoreEye」を販売 高千穂交易、小売店向け入店カウント分析ソフト「StoreEye」を販売 2010/06/21 高千穂交易は21日、電算システムと提携し、同社が提供する小売店舗などの入店客数をマーケティング分析する入店カウント分析ソフト「StoreEye(ストア・アイ)」の販売を開始すると発表した。
記事 デザイン経営・ブランド・PR 中国・広州の白雲国際空港、NECのPOSシステムを新ターミナル内全店舗に採用 中国・広州の白雲国際空港、NECのPOSシステムを新ターミナル内全店舗に採用 2010/06/18 NECは、中国・広州の白雲国際空港の新ターミナル向けに、POSターミナル「TWINPOS5500Ui」によるPOSシステムを受注したことを発表した。
記事 経営戦略 【守屋 淳氏インタビュー】いま、クラウゼヴィッツの『戦争論』から何を学び取るべきか 【守屋 淳氏インタビュー】いま、クラウゼヴィッツの『戦争論』から何を学び取るべきか 2010/06/18 中国古典に精通する守屋淳氏が、クラウゼヴィッツの『戦争論』のエッセンスを抽出した『超要点解説とキーワードでわかる・使えるクラウゼヴィッツの戦略』(ソフトバンク クリエイティブ)を上梓された。現代のビジネスなどにおいても活用できるヒントが『戦争論』にはどれほど含まれているのか――早速お話を伺った。
記事 環境対応・省エネ・GX 丸紅、店舗向け立体野菜工場ショーケース提供 丸紅、店舗向け立体野菜工場ショーケース提供 2010/06/17 丸紅は、店舗向けに立体野菜工場ショーケースの販売およびレンタルサービスを開始すると発表した。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 富士通と東芝が携帯電話事業を統合、10月に新会社を設立 富士通と東芝が携帯電話事業を統合、10月に新会社を設立 2010/06/17 富士通と東芝は17日、携帯電話事業の事業統合に基本合意したと発表した。
記事 業務効率化 セイコープレシジョン、電子ペーパー端末に作業指示・現品情報などを表示可能な製造・物流向けソリューション提供 セイコープレシジョン、電子ペーパー端末に作業指示・現品情報などを表示可能な製造・物流向けソリューション提供 2010/06/16 セイコープレシジョンは、SII製「電子ペーパー表示システム」と連携した製造・物流向けソリューションを開発し、販売開始した。
記事 経営戦略 双日ら、サウジ電力会社と20年間の長期売電契約調印 双日ら、サウジ電力会社と20年間の長期売電契約調印 2010/06/16 双日とガス・電力世界大手Kahrabel GDF SUEZ Group、サウジアラビアのAl Jomaih Holding Companyの3社は、サウジアラビアのIPP(独立系発電事業者)事業「リヤドPP11」について、サウジ電力会社と20年間の長期売電契約に調印したと発表した。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 NEC、トルコに新会社「NEC Telecommunication & Information Technology Ltd」を設立 NEC、トルコに新会社「NEC Telecommunication & Information Technology Ltd」を設立 2010/06/16 NECは16日、11日付でトルコのイスタンブールに「NEC Telecommunication & Information Technology Ltd」を設立したと発表した。
記事 市場調査・リサーチ 2010年もIT投資はマイナスか、クラウドと海外投資増加で課題も 2010年もIT投資はマイナスか、クラウドと海外投資増加で課題も 2010/06/15 IDC Japanは15日、国内産業分野別IT市場における2009年下半期の実績の分析と2010年~2014年の市場規模予測について発表した。発表によれば、2010年の国内IT市場規模は11兆2,168億円、前年比成長率マイナス2.4%に減少するという。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 NTTデータが米Intelligroupを買収、米国でSAPやOracleなどのERP事業強化 NTTデータが米Intelligroupを買収、米国でSAPやOracleなどのERP事業強化 2010/06/15 NTTデータは15日、子会社である在米のMobius Subsidiary Corporationを通じて、ITサービスを手がける米Intelligroup(インテリグループ)と資本提携すると発表した。
記事 環境対応・省エネ・GX APCジャパン、「APC By Schneider Electric SOLUTIONS FORUM 2010」開催 | 竹中平蔵氏による基調講演など APCジャパン、「APC By Schneider Electric SOLUTIONS FORUM 2010」開催 | 竹中平蔵氏による基調講演など 2010/06/11 エーピーシー・ジャパンは、2010年7月9日(金)に、「SOLUTIONS FORUM 2010 ―エネルギーの高効率化を実現するデータセンターとは」を開催すると発表した。