記事 Wi-Fi・Bluetooth NEC、セキュリティ機能搭載QRコードによる劇団四季のチケットレスサービス開始 NEC、セキュリティ機能搭載QRコードによる劇団四季のチケットレスサービス開始 2010/07/12 NECは、劇団四季のチケットレスサービス「劇団四季スマートチケット」が稼動開始したことを発表した。
記事 Wi-Fi・Bluetooth NECが携帯電話でRCS準拠のコンテンツシェアサービスを実現するネットワーク基盤ソフトを開発、10月より製品化 NECが携帯電話でRCS準拠のコンテンツシェアサービスを実現するネットワーク基盤ソフトを開発、10月より製品化 2010/07/09 NECは9日、携帯電話で通話中の相手と写真や動画などを共有できる「コンテンツシェアサービス」を行うネットワーク基盤ソフトウェア「NC7000-RX(仮称)」を、2010年10月を目処に製品化すると発表した。
記事 RFID・ICタグ・NFC 紀伊国屋書店、RFタグによる販売管理・在庫管理システムを導入 紀伊国屋書店、RFタグによる販売管理・在庫管理システムを導入 2010/07/07 紀伊国屋書店、洋書にRFタグを付けて販売管理・在庫管理システムを刷新すると発表した。7月13日、新宿本店の洋書売場から導入開始する。
記事 Wi-Fi・Bluetooth Bluetooth 4.0が正式に公開、低消費電力技術を新たに採用 Bluetooth 4.0が正式に公開、低消費電力技術を新たに採用 2010/07/07 Blutooth SIGは6日(現地時間)、Bluetooth 4.0の正式版を発表した。
記事 Wi-Fi・Bluetooth 【事例取材】 カシオDT-5300によるM2Mソリューションがポイントカードサービスの可能性を一挙に拡大 【事例取材】 カシオDT-5300によるM2Mソリューションがポイントカードサービスの可能性を一挙に拡大 2010/07/07 ソフトバンクモバイルの通信モジュールを活用したM2Mソリューションが、ポイントカードサービスに新しい可能性をもたらした。グッドスタッフでは2010年4月、自社の運営するポイントカードサービスの入力端末に、ハンディターミナル カシオDT-5300を採用。加盟店には使いやすくわかりやすい操作を、また自社には柔軟なカスタマイズ環境や運用の省力化など、将来の事業拡充に向けたサービスインフラの導入に成功したという。
記事 Wi-Fi・Bluetooth NTTドコモがSIMロック解除を発表、2011年4月から全機種で NTTドコモがSIMロック解除を発表、2011年4月から全機種で 2010/07/06 NTTドコモは、携帯電話で特定の通信会社でしか使えないように制限をかける「SIMロック」を、2011年4月以降出荷するすべての携帯端末で実施する。
記事 Wi-Fi・Bluetooth ルイ・ヴィトンの利益率を超えるアップル:財務諸表からスマートフォン戦略を読み解く(2) ルイ・ヴィトンの利益率を超えるアップル:財務諸表からスマートフォン戦略を読み解く(2) 2010/06/28 近頃、「スマートフォン」という単語を耳にする回数が増えたのではないでしょうか。実際、アップルの「iPhone」のリリースに始まり、ソニー・エリクソンによるAndroid OS搭載の「Xperia」の発売などにより、日本でもそのすそ野が広がってきています。スマートフォン市場において興味深いのは、提供ベンダーによって、そのビジネスモデルが大きく異なる点です。本連載では、スマートフォンに携わるマイクロソフト、アップル、グーグル、リサーチ・イン・モーション(RIM)、ノキアの5社の財務諸表から、その戦略、今後の展開について考えてみましょう。第2回は、アップルを取り上げます。
記事 ネットワークセキュリティ・VPN 日立情報システムズ、最大1000拠点の接続ができるクローズドIP網構築サービスを追加 日立情報システムズ、最大1000拠点の接続ができるクローズドIP網構築サービスを追加 2010/06/24 日立情報システムズは24日、企業向けブロードバンドネットワークサービス「NETFORWARD/BB」に、最大で1000拠点まで接続できる多拠点接続用メニュー「クローズドタイプ・ハイパー」を追加したと発表した。
記事 Wi-Fi・Bluetooth ソフトバンクモバイル、新しい法人向け割引サービス「ホワイト法人」を提供 ソフトバンクモバイル、新しい法人向け割引サービス「ホワイト法人」を提供 2010/06/17 ソフトバンクモバイルは17日、法人向けの新たな割引サービス「ホワイト法人」を9月1日から開始すると発表した。
記事 Wi-Fi・Bluetooth JA全農、OKIネットワークスなど3社によるIPテレフォニーシステム構築で約1250台の内線電話を一元管理 JA全農、OKIネットワークスなど3社によるIPテレフォニーシステム構築で約1250台の内線電話を一元管理 2010/06/17 OKIネットワークスは、JA全農に、IPテレフォニーサーバ「IP CONVERGENCE Server SS9100」によるIPテレフォニーシステムを納入したことを発表した。
記事 Wi-Fi・Bluetooth 売上規模と営業利益利率で他社を上回るマイクロソフト:財務諸表からスマートフォン戦略を読み解く(1) 売上規模と営業利益利率で他社を上回るマイクロソフト:財務諸表からスマートフォン戦略を読み解く(1) 2010/06/15 近頃、「スマートフォン」という単語を耳にする回数が増えたのではないでしょうか。実際、アップルの「iPhone」のリリースに始まり、ソニー・エリクソンによるAndroid OS搭載の「Xperia」の発売などにより、日本でもそのすそ野が広がってきています。スマートフォン市場において興味深いのは、提供ベンダー(通信キャリアではなくメーカー)によって、そのビジネスモデルが大きく異なる点です。本連載では、スマートフォンに携わるマイクロソフト、アップル、グーグル、リサーチ・イン・モーション、ノキアの5社の財務諸表から、その戦略、今後の展開について考えてみましょう。
記事 衛星通信・HAPS・NTN ソフトフロントとイスラエルのRADVISION、映像・音声・データ通信分野で業務提携 ソフトフロントとイスラエルのRADVISION、映像・音声・データ通信分野で業務提携 2010/06/14 ソフトフロントとイスラエルのRADVISION(以下、ラドビジョン)は14日、映像、音声、データ通信分野において業務提携すると発表した。
記事 Wi-Fi・Bluetooth 中堅中小企業に最適なスマートフォンの活用方法とは:中堅・中小企業市場の解体新書(16) 中堅中小企業に最適なスマートフォンの活用方法とは:中堅・中小企業市場の解体新書(16) 2010/06/09 1 「スマートフォン」という言葉を見聞きする機会が多くなったと感じる読者は多いだろう。ソフトバンクモバイルのiPhone(アイフォーン)、NTTドコモのXperia(エクスペリア)など、テレビCMでの露出も急速に増えてきた。IT企業各社も中堅・中小企業に向けたスマートフォン活用の訴求に熱が入っている。そこで今回は「そもそもスマートフォンとは何なのか?」「スマートフォンは自社の役に立つのか?」「導入にあたって注意するべきポイントは?」といった疑問をお持ちの中堅・中小企業に向けて、スマートフォンの基礎と現状を解説する。
記事 CDN・ADC・ロードバランサ GMO-HSのホスティングサービス「アイル」、セイコープレシジョン製ロードバランサを採用 GMO-HSのホスティングサービス「アイル」、セイコープレシジョン製ロードバランサを採用 2010/06/08 セイコープレシジョンは、同社のロードバランサ「SX-3640 LBH」が、GMO-HSのホスティングサービス「iSLE」に採用されたことを発表した。
記事 CDN・ADC・ロードバランサ セイコープレシジョンがロードバランサ「SX-3750 LB」発表、ネットワーク機器群を「Netwiserシリーズ」と呼称へ セイコープレシジョンがロードバランサ「SX-3750 LB」発表、ネットワーク機器群を「Netwiserシリーズ」と呼称へ 2010/06/02 セイコープレシジョンは、ロードバランサの上位機種であるNetwiserシリーズ「SX-3750 LB」を発表した。
記事 衛星通信・HAPS・NTN 山口ケーブルビジョン、NECの地域情報システム「テレとも」導入で新サービス開始 山口ケーブルビジョン、NECの地域情報システム「テレとも」導入で新サービス開始 2010/05/27 NECは27日、山口ケーブルビジョンに地域情報システム「テレとも」を納入したと発表した。
記事 RFID・ICタグ・NFC 鹿島、コンクリート部材の品質をICタグで管理 鹿島、コンクリート部材の品質をICタグで管理 2010/05/24 鹿島は今後、ICタグでコンクリート部材の品質管理を行う。
記事 Wi-Fi・Bluetooth Android搭載スマートフォン、前年比707%増でWindows Mobileを抜く--米ガートナー調査 Android搭載スマートフォン、前年比707%増でWindows Mobileを抜く--米ガートナー調査 2010/05/20 米ガートナーは19日、全世界の2010年第1四半期のスマートフォン販売台数が5430万台で、前年同期比48.7の増加を記録したと発表した。
記事 Wi-Fi・Bluetooth NTTビズリンク、スマートフォン向けクラウドサービス「Smart iTrustee」の提供開始 NTTビズリンク、スマートフォン向けクラウドサービス「Smart iTrustee」の提供開始 2010/05/18 NTTビズリンクは、スマートフォンを利用した情報共有ニーズに応えるため、新たにAndroid OS対応スマートフォンのオプションサービス「Smart iTrustee」を5月25日より提供する。
記事 Wi-Fi・Bluetooth NEC、シンガポールテレコムのLTEフィールドトライアルに参加 NEC、シンガポールテレコムのLTEフィールドトライアルに参加 2010/05/07 NECは7日、シンガポールテレコムの次世代移動通信規格「LTE」のフィールドトライアルに参加すると発表した。
記事 Wi-Fi・Bluetooth NEC、NTTドコモのLTE 1.5GHz帯光張出し無線装置を開発 NEC、NTTドコモのLTE 1.5GHz帯光張出し無線装置を開発 2010/04/28 NECは28日、NTTドコモから1.5GHz帯対応の光張出し基地局用の無線装置(RRE)の開発、製造ベンダーに選定されたと発表した。
記事 Wi-Fi・Bluetooth 21言語のテキスト翻訳をiPhoneで実現するシステムが開発、旅行用途では8割の翻訳率 21言語のテキスト翻訳をiPhoneで実現するシステムが開発、旅行用途では8割の翻訳率 2010/04/14 独立行政法人情報通信研究機構(以下、NICT)は14日、音声・言語処理の研究開発を推進するMASTARプロジェクトにおける多言語機械翻訳の成果を発表した。発表されたのは旅行会話用の21言語でのテキスト翻訳システムで、iPhone/iPod Touchといったスマートフォンで動作する。
記事 Wi-Fi・Bluetooth 米マイクロソフト、SNS機能重視の独自スマートフォン「KIN」を発表 米マイクロソフト、SNS機能重視の独自スマートフォン「KIN」を発表 2010/04/13 米Microsoft(マイクロソフ)トは12日、同社独自ブランドのスマートフォン「KIN」を発表した。米アップルのiPhoneに加え、米グーグルも独自のスマートフォン「Nexus One」を発売しており、こうした動きに対抗する。
記事 Wi-Fi・Bluetooth クラウド化でモバイル・リモート環境を次のステージへ ~リモートネットワーキングの最新動向~ クラウド化でモバイル・リモート環境を次のステージへ ~リモートネットワーキングの最新動向~ 2010/04/13 高速な通信環境が整備され、iPhoneやiPadといったモバイル端末が普及する今、会社のデスクに縛られたワーキングスタイルは以前にも増して最適とは言えなくなっている。またクラウドの概念・技術は、リモートネットワーキング環境にも多大な影響を与えるはずだ。設立8年目の新しい企業ながら、無線通信インフラのマーケットで世界第2位のシェアを誇る米Aruba Networks(アルバネットワークス)のCOO、Hitesh Sheth(ヒテシュ・シェス)氏に、リモートネットワーキングの最新動向について話を聞いた。
記事 衛星通信・HAPS・NTN ユニアデックのプライベートクラウド構築サービス、Cisco UCS活用 ユニアデックのプライベートクラウド構築サービス、Cisco UCS活用 2010/04/12 ユニアデックスは12日、シスコの次世代データセンター向け高性能サーバーコンピューティング製品「Cisco Unified Computing System(Cisco UCS)」を活用した「プライベートクラウド構築サービス」を提供すると発表した。
記事 Wi-Fi・Bluetooth ソフトバンクBB、企業向けスマートフォン・アプリケーションのライセンス販売流通網を整備し、販売体制を強化 ソフトバンクBB、企業向けスマートフォン・アプリケーションのライセンス販売流通網を整備し、販売体制を強化 2010/04/07 ソフトバンクBBは7日、2010年5月を目処に企業向けスマートフォン・アプリケーションにおけるライセンス販売の流通網を整備し、同アプリケーション販売体制の強化を行うと発表した。
記事 Wi-Fi・Bluetooth スマートフォン市場でグーグルAndroidのシェアが急拡大 スマートフォン市場でグーグルAndroidのシェアが急拡大 2010/04/06 市場調査を手がける米comScore(コムスコア)は5日、過去3か月間の米携帯電話市場に関する調査レポートを発表した。
記事 ネットワークセキュリティ・VPN マンダリン オリエンタル 東京、全客室にNECの「UNIVERGE IP Phone DT750」導入 マンダリン オリエンタル 東京、全客室にNECの「UNIVERGE IP Phone DT750」導入 2010/03/30 NECは、ホテル向け機能を強化したIP対応多機能電話機「UNIVERGE IP Phone DT750」を販売開始した。
記事 Wi-Fi・Bluetooth 横浜商科大学、国内初となる全学生・全教職員への「iPhone 3GS」無償貸与 横浜商科大学、国内初となる全学生・全教職員への「iPhone 3GS」無償貸与 2010/03/30 横浜商科大学は、2010年4月から、全学生・全教職員を対象に「iPhone 3GS」1700台を導入し、ソフトバンクBBが提供するクラウド型ラーニングシステム「A'OMAI」を整備すると発表した。
記事 Wi-Fi・Bluetooth 日本生命、営業職員5万人に新携帯端末を導入 日本生命、営業職員5万人に新携帯端末を導入 2010/03/25 日本生命保険は25日、全国約5万人の営業職員に新携帯端末を導入し、顧客サービスの向上を目指すと発表した。