- 2010/03/30 掲載
横浜商科大学、国内初となる全学生・全教職員への「iPhone 3GS」無償貸与
横浜商科大学は、2010年4月から、在学する全学生と全教職員を対象にアップル社製「iPhone 3GS」を1700台導入し、ソフトバンクBBが提供するクラウド型次世代ラーニングシステム「A'OMAI(アオマイ)」を整備することを発表した。
iPhoneを大学の全学生・全教職員に無償貸与するのは国内初だという。そのほか、キャンパス全体のWi-Fi整備や、ソフトバンクBBと横浜商科大学との産学連携によるコンテンツ開発などを行う。
今回の導入目的として横浜商科大学は、先進的な学習環境とモバイル機器の提供による学生生活の充実と向上、モバイルコミュニケーションネットワーク社会の体感、ICT基盤の変化に順応できる人材育成、「A'OMAI」を活用したeラーニングの本格的取り組みなどを挙げている。
「iPhone 3GS」の具体的な活用方法としては、学内メールシステムとの連携、出席管理、就職情報システムとの連携、授業内でのサイトやアプリケーションの活用などが挙げられている。将来的には、ウェブサービスやアプリケーションの研究・開発や、ゼミや研究を通じた横浜観光エリアの情報化への寄与なども視野に入れているという。また、クラウド型ラーニングシステム「A'OMAI」については、「A'OMAI」による講義資料など教材の配布、宿題をeラーニングで課すなどの利用を予定している。
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR