記事 クラウド 日清医療食品、国内最大規模の配食サービスをクラウドで構築 日清医療食品、国内最大規模の配食サービスをクラウドで構築 2012/05/24 日清医療食品は、会員の個人宅へ弁当を届ける在宅配食システムを富士通と共同で構築し、4月より運用を開始した。注文・商品・顧客などの管理業務や各種決済手続きなど、個人の注文から配達までに必要な業務システムはクラウド上に構築した。
記事 経費・通信費・調達コスト削減 SAP、電子調達・購買の米アリバを43億ドルで買収 調達から支払、基幹システムまでワンストップ SAP、電子調達・購買の米アリバを43億ドルで買収 調達から支払、基幹システムまでワンストップ 2012/05/23 独SAPは22日(現地時間)、電子調達・電子購買事業を手がける米アリバ(Ariba)を買収すると発表した。買収総額は43億ドルにのぼる見込み。
記事 経営戦略 独SAP、クラウドに着手:「2011年にはゼロだったクラウドの売上を、2015年までに10%にする」 独SAP、クラウドに着手:「2011年にはゼロだったクラウドの売上を、2015年までに10%にする」 2012/05/22 業務アプリケーション最大手の独SAPは、日本時間の5月15日から同社最大の年次イベントSapphireをフロリダで開催しました。イベント初日、そして二日目の基調講演では、SAPがコンシューマライゼーションを積極的に受け止め、モバイル、クラウド、インメモリといった新しいテクノロジーを、エンタープライズアプリケーションを変革させる道具として取り組んでいくことが明確に示されました。初日、二日目の基調講演のハイライトをまとめて紹介しましょう。
記事 クラウド 実はクラウドは不自由だった!?誤解を解いて手軽さ・低コストと柔軟性を両立させる方法 実はクラウドは不自由だった!?誤解を解いて手軽さ・低コストと柔軟性を両立させる方法 2012/05/17 ひと言で「クラウド」といっても、「パブリッククラウド」と「プライベートクラウド」では性格が大きく異なる。手軽で低コストだが柔軟性に欠けるパブリッククラウド、柔軟で何でもできるがコストがかかるプライベートクラウドと表現できるが、両者を混同したり、性格の違いを把握せずに過度な期待を持ってしまうケースが少なくない。この違いは特に中堅・中小企業のクラウド導入の妨げになっていると指摘するのは、ピーエスシー クラウドサービス事業部 事業部長 坂江敦基 氏だ。
記事 クラウド 【特集】特徴を理解してクラウドを確実に導入する 【特集】特徴を理解してクラウドを確実に導入する 2012/05/17 ITシステムの導入やリプレースを考える際、クラウドコンピューティングは確実に選択肢に入りつつある。あるユーザー企業の担当者は、まずクラウドかオンプレミス(社内システム)かを検討することから始めるという。本特集では、クラウドの特徴を理解して確実に導入する方法を紹介する。
記事 ITコスト削減 土佐市など高知県5市町、基幹業務システムにクラウドを導入 TCOの約35%を削減 土佐市など高知県5市町、基幹業務システムにクラウドを導入 TCOの約35%を削減 2012/05/14 NECと四国情管は14日、高知県5市町に対し、基幹業務システムをクラウドで提供するサービスを4月から開始したと発表した。
記事 データ戦略 ガートナー 亦賀忠明氏:ビッグデータやクラウドの登場で、ITが業務だけにフォーカスする時代は終わった ガートナー 亦賀忠明氏:ビッグデータやクラウドの登場で、ITが業務だけにフォーカスする時代は終わった 2012/05/10 「企業ITがフォーカスしていることは、この何十年間で何も変わっていない」と指摘するのは、ガートナーリサーチの亦賀忠明氏だ。1970年代のメインフレーム時代から始まり、オープン化が進んだ1990年代、クラウド化へ移行を遂げた2000年代。いずれの時代も主要課題は「業務の維持」と「コスト削減」が中心であった。しかし、こうした課題解決を追っていればよい時代は終わった。企業が新たな成長ドライバーとしてITを活用するには、未来を塗り替えるテクノロジーを取り込んだ“テクノロジー駆動型ビジネス”へと取り組む必要があるという。
記事 クラウド パブリッククラウドサービス市場調査:2016年には5.2倍に急拡大、PaaS/IaaSが「著しく発展」 パブリッククラウドサービス市場調査:2016年には5.2倍に急拡大、PaaS/IaaSが「著しく発展」 2012/05/08 2011年の国内パブリッククラウドサービス市場規模は前年比45.9%増の662億円となる見込み。国内パブリッククラウドサービス市場は拡大を続け、2016年の同市場規模は、2011年比5.2倍の3,412億円になるという。IDC Japanが発表した。
記事 クラウド 早稲田大学、学内システムをプライベートクラウド環境へ移行 構築・保守はNECに 早稲田大学、学内システムをプライベートクラウド環境へ移行 構築・保守はNECに 2012/05/07 NECは7日、学校法人早稲田大学から、プライベートクラウド環境の構築を受注したと発表した。
記事 クラウド 中国の交通銀行東京支店、野村総研の日銀決済システム「I-STAR/LC」を採用 中国の交通銀行東京支店、野村総研の日銀決済システム「I-STAR/LC」を採用 2012/04/26 野村総研は26日、上海に本店を置く交通銀行の東京支店に対し、日本銀行の国債および資金決済を行うASPサービス「I-STAR/LC」の提供を開始したと発表した。
記事 環境対応・省エネ・GX 日立、日立ITエコ実験村でクラウドによる「環境情報見える化」実証実験 日立、日立ITエコ実験村でクラウドによる「環境情報見える化」実証実験 2012/04/26 日立製作所は26日、クラウドを活用した「環境情報見える化」の実証実験を、神奈川県秦野市に設置した同社施設「日立ITエコ実験村」において、2012年5月9日から2013年3月31日まで実施すると発表した。センサーで取得した複数ポイントの温度や湿度などの環境情報をクラウドへ格納して、Webをはじめとした環境関連のシステムで共有できるようにする。
記事 グループウェア・コラボレーション 損保ジャパン、日本最大のGoogle Appsユーザーへ 3万人が導入 損保ジャパン、日本最大のGoogle Appsユーザーへ 3万人が導入 2012/04/26 損害保険ジャパングループは、2013年5月から、全社員とスタッフ合わせて3万人が、Google Appsを利用する。グーグルの発表によれば、日本国内最大のGoogle Appsユーザーになるという。
記事 メールセキュリティ 標的型攻撃で変わるメールセキュリティ、スパム対策の次のステップは? 標的型攻撃で変わるメールセキュリティ、スパム対策の次のステップは? 2012/04/26 昨年から注目を集める標的型攻撃。その対策に取り組む企業も多いが、それに呼応するようにメールアーカイブ製品への問い合わせが増えている。標的型攻撃とメールアーカイブ。一見、直接の関係はなさそうだが、実はそこには深い関係があった。また、メールのクラウド化でも、メールアーカイブ製品はひと役買っている。その背景には、メールにまつわるセキュリティやコンプライアンスに対する企業の認識の大きな変化があるようだ。
記事 クラウド Google、無料で5GBまで使える「Google ドライブ」開始 GmailやGoogle+と連係 Google、無料で5GBまで使える「Google ドライブ」開始 GmailやGoogle+と連係 2012/04/25 Googleは25日、無料で5GBまでのファイルを保存、共有できるGoogle ドライブを発表した。
記事 クラウド 富士通、中堅規模リース事業者向け基幹業務サービス「LEASING-1 Neo for SaaS」販売開始 富士通、中堅規模リース事業者向け基幹業務サービス「LEASING-1 Neo for SaaS」販売開始 2012/04/24 富士通は、リース会社向け基幹業務パッケージ「LEASING-1 Neo」の機能をSaaS型サービスとして提供開始した。
記事 IoT・M2M・コネクティブ M2M市場調査:成長ドライバーはサービス、M2Mクラウドプラットフォームが普及 M2M市場調査:成長ドライバーはサービス、M2Mクラウドプラットフォームが普及 2012/04/23 日本国内M2M市場の規模は、2015年度に約3,300億円にまで到達するという。アジアICT業界のリサーチ・コンサルティングを手がけるROA Holdingsが「日本国内M2Mマーケット市場展望2012」とともに発表した。
記事 クラウド 凸版印刷、自動車業界向けバーチャルシミュレーションサービスを開発 クラウド上で3D CGをリアルタイム生成 凸版印刷、自動車業界向けバーチャルシミュレーションサービスを開発 クラウド上で3D CGをリアルタイム生成 2012/04/20 凸版印刷は20日、クラウドサーバ上で高品質な3次元CGをリアルタイムに生成・配信できる自動車業界向けバーチャルシミュレーションサービスを開発したと発表した。
記事 PLM・PDM・MES・SCADA・QMS NTTネオメイト、SaaS型物品管理サービス「AQStage ロジエ・アセット」発表 NTTネオメイト、SaaS型物品管理サービス「AQStage ロジエ・アセット」発表 2012/04/19 NTTネオメイトは、スマートフォンでのバーコード読取に対応したSaaS型物品管理サービス「AQStage ロジエ・アセット」を5月1日から提供すると発表した。
記事 クラウド IIJグローバル、社内の認証システムとクラウドサービスを連携させるソリューションを提供 IIJグローバル、社内の認証システムとクラウドサービスを連携させるソリューションを提供 2012/04/19 IIJとIIJグローバルは19日、社内の認証システムと連携して、社内システムと複数のクラウドサービスとの認証連携を実現する「クラウド認証連携ソリューション」を提供開始すると発表した。
記事 物流管理・在庫管理・SCM 日立、SCMの実現や最適化を支援する「SCPLAN」のクラウドサービスを提供開始 日立、SCMの実現や最適化を支援する「SCPLAN」のクラウドサービスを提供開始 2012/04/17 日立は17日、SCMの実現や最適化を支援するソフトウェア「SCPLAN」のラインアップにクラウドサービスを追加したと発表した。
記事 メールセキュリティ イエローハット、シマンテックのクラウド型メールセキュリティSymantec.cloudサービスを採用 イエローハット、シマンテックのクラウド型メールセキュリティSymantec.cloudサービスを採用 2012/04/13 シマンテックは、イエローハットがクラウド型メールセキュリティソリューションを導入したことを発表した。
記事 クラウド 日立とマイクロソフトがクラウド事業で提携 日系グローバル展開企業を狙い撃ち 日立とマイクロソフトがクラウド事業で提携 日系グローバル展開企業を狙い撃ち 2012/04/13 日立製作所と日本マイクロソフトは13日、日立のクラウドソリューション「Harmonious Cloud」とマイクロソフトのパブリッククラウドサービス「Microsoft Windows Azure Platform」を連携させ、グローバル事業を展開するユーザー向けのクラウドソリューションとして提供すると発表した。
記事 タブレット・電子書籍端末 電通、スマートデバイス向けアプリの開発・運用を容易にするプラットフォーム「MobileClip」を開発 電通、スマートデバイス向けアプリの開発・運用を容易にするプラットフォーム「MobileClip」を開発 2012/04/12 電通は12日、スマート端末向けのアプリ開発・運用を支援するプラットフォーム「MobileClip」を開発したと発表した。
記事 シンクライアント・仮想デスクトップ イデア・コンサルティング、仮想デスクトップクラウドサービス「iDEA Desktop Cloud」を販売開始 イデア・コンサルティング、仮想デスクトップクラウドサービス「iDEA Desktop Cloud」を販売開始 2012/04/11 イデア・コンサルティングは、クラウド基盤上で動作する仮想デスクトップクラウドサービス「iDEA Desktop Cloud」の販売を4月11日より開始する。
記事 クラウド クラウド戦略に影響をおよぼす5つのトレンドを発表、米ガートナー クラウド戦略に影響をおよぼす5つのトレンドを発表、米ガートナー 2012/04/10 米ガートナーは2日、2015年までのクラウド戦略に影響をおよぼす5つのトレンドを発表した。ガートナーは、企業が自社のクラウド戦略を定期的に更新しながら、そのトレンドを継続的にモニタリングすることが不可欠であるとの見解を示した。
記事 クラウド PaaS市場調査:34.6%の高成長、シェア上位7社は? PaaS市場調査:34.6%の高成長、シェア上位7社は? 2012/04/09 2011年上半期の国内クラウドアプリケーションプラットフォームソフトウェア市場の規模は70億2,200万円で、前年同期比成長率24.8%だった。
記事 クラウド IIJとACCESSが合弁会社ストラトスフィアを設立 次世代クラウド技術SDNやOpenFlowなどの研究開発 IIJとACCESSが合弁会社ストラトスフィアを設立 次世代クラウド技術SDNやOpenFlowなどの研究開発 2012/04/06 インターネットイニシアティブ(以下、IIJ)とACCESSは5日、次世代クラウド環境に最適なプラットフォームの構築を目的として、SDN(Software Defined Network)を実現するソフトウェアの研究開発を行う合弁会社「ストラトスフィア」を、2012年4月5日付で設立したことを発表した。
記事 財務会計・管理会計 福井県勝山市、財務会計システムなどのクラウドサービスの利用を開始 福井県勝山市、財務会計システムなどのクラウドサービスの利用を開始 2012/04/04 共同コンピュータが提供する財務会計などの自治体向け内部事務システムのクラウドサービスを、福井県勝山市が、2012年4月2日から本格的に利用開始した。
記事 IT運用管理全般 NECと日本オラクル、システムの統合運用管理領域で協業強化 NECと日本オラクル、システムの統合運用管理領域で協業強化 2012/04/03 NECと日本オラクルは3日、システムの統合運用管理領域における製品間連携で協業を強化すると発表した。