0
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
共有する
日立製作所と日本マイクロソフトは13日、日立のクラウドソリューション「Harmonious Cloud」とマイクロソフトのパブリッククラウドサービス「Microsoft Windows Azure Platform」を連携させ、グローバル事業を展開するユーザー向けのクラウドソリューションとして提供すると発表した。
今回の提携では、日立はコンサルティングやシステムインテグレーションサービス、高品質・高信頼なクラウドサービスに加えて、データセンター連携のWAN高速化技術、統合運用管理技術などを提供。マイクロソフトは、「Windows Azure Platform」とそれらの技術の連携、また統合運用に必要な情報や技術、マイクロソフトの世界各地域のデータセンターとの連携技術などを提供する。
国内企業に強く、高品質をウリにする日立のプライベートクラウドや関連技術で重要なデータは国内に保管し、グローバル拠点を持つマイクロソフトのパブリッククラウドで低コストで柔軟性が高いシステムを実現することで、補完関係を築く。
両社の顧客からは「マイクロソフト プラットフォームベースの既存IT資産を有効活用したい」「海外に業務データを置きたくない」「グローバルベースのクラウドを活用した場合の現地サポートが心配」という声があったという。
合わせて、グローバルでのサポートを両社が連携して提供する。
評価する
いいね!でぜひ著者を応援してください
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
関連タグ