記事 クラウド 米Citrix、米Cloud.comを買収 クラウドのオープン化を推進 米Citrix、米Cloud.comを買収 クラウドのオープン化を推進 2011/07/13 米Citrix Systemsは12日(現地時間)、クラウド構築ソフトウェアなどを手がける米Cloud.comの買収を完了したと発表した。買収金額は明らかにしていない。
記事 ID・アクセス管理・認証 トレンドマイクロ、クラウド上に保存されたデータを暗号化する「Trend Micro SecureCloud」を提供開始 トレンドマイクロ、クラウド上に保存されたデータを暗号化する「Trend Micro SecureCloud」を提供開始 2011/07/13 トレンドマイクロは13日、クラウド向けデータ保護ソリューション「Trend Micro SecureCloud」を提供開始することを発表した。
記事 クラウド 日本オラクル、中堅企業向けにERP「JD Edwards EnterpriseOne」をクラウド提供開始 日本オラクル、中堅企業向けにERP「JD Edwards EnterpriseOne」をクラウド提供開始 2011/07/11 日本オラクルは、同社のERP製品「JD Edwards EnterpriseOne」をクラウドサービスとして提供開始することを発表した。
記事 クラウド 富士フイルム、医療施設の診療業務を効率化するクラウドサービス「ASSISTA Portal」を提供開始 富士フイルム、医療施設の診療業務を効率化するクラウドサービス「ASSISTA Portal」を提供開始 2011/07/11 富士フイルムは11日、医療施設にオンラインで地域医療連携やリモート保守などを提供するクラウドサービス「ASSISTA Portal」を、富士フイルムメディカルを通じて、7月より本格的に提供開始したと発表した。
記事 クラウド 料理サイトのクックパッド、NECの「EXPLANNER for SaaS(会計)」を採用 料理サイトのクックパッド、NECの「EXPLANNER for SaaS(会計)」を採用 2011/07/08 NECは、同社の「EXPLANNER for SaaS(会計)」をクックパッドに導入したことを発表した。
記事 グループウェア・コラボレーション ソフトバンクグループ提携各社、メールサービスを「Office365」へ全面移行 ソフトバンクグループ提携各社、メールサービスを「Office365」へ全面移行 2011/07/08 ソフトバンク・テクノロジーは8日、ソフトバンクグループ向けに提供しているイントラネットASPサービスのメール機能を、クラウドサービス「Office365」に移行すると発表した。
記事 Wi-Fi・Bluetooth 【インタビュー】 急拡大するM2M市場を切り拓く、サン電子の通信技術とファーウェイのモジュール技術の強力タッグ 【インタビュー】 急拡大するM2M市場を切り拓く、サン電子の通信技術とファーウェイのモジュール技術の強力タッグ 2011/07/06 サン電子は、世界的な通信機器メーカーであるファーウェイの通信モジュールを搭載した3Gモデムを開発し、昨年からM2Mビジネスに本格的に参入した。その目玉となる製品が、ソフトバンクモバイルの3Gパケット通信に特化して開発された「Rooster-A800」という最新の3Gモデムだ。サン電子は、ソフトバンクグループのネットワークを利用して、EVスタンドの遠隔監視・充電の総量確認や、工場など各所電力のオンデマンド監視用など、新しいM2M分野のビジネスに向けた展開を図りたい意向だ。
記事 クラウド 明治安田生命、東日本大震災の被災者の保険金請求管理を1週間で立ち上げ セールスフォース採用 明治安田生命、東日本大震災の被災者の保険金請求管理を1週間で立ち上げ セールスフォース採用 2011/07/04 明治安田生命は、東日本大震災の被災地の顧客情報や状況を把握し、保険金の迅速な請求手続きと支払いを進めていくために、セールスフォース・ドットコムのクラウド型プラットフォーム「Force.com」を導入した。
記事 グループウェア・コラボレーション 日立製作所、Lotus Notes/Dominoをクラウドで提供 日立製作所、Lotus Notes/Dominoをクラウドで提供 2011/07/01 日立製作所は7月1日、IBM Lotus Notes/Dominoを同社のクラウド「Harmonious Cloud」上で提供する「情報共有基盤サービス Lotus Notes/Domino Edition」を発表した。
記事 医療業界 GEヘルスケア、クラウド型の医療用画像データホスティング・サービス「医知の蔵(いちのくら)」販売開始 GEヘルスケア、クラウド型の医療用画像データホスティング・サービス「医知の蔵(いちのくら)」販売開始 2011/07/01 GEヘルスケア・ジャパンは1日、クラウドを活用した医療用画像のデータホスティング・サービス「医知の蔵」を販売開始すると発表した。
記事 クラウド 国士舘大学、マイクロソフトと連携し学内ICTシステムの全面クラウド化を実現 国士舘大学、マイクロソフトと連携し学内ICTシステムの全面クラウド化を実現 2011/06/30 国士舘大学は30日、マイクロソフトと連携し、国内の大学としては初めて学内ICTシステムを全面クラウド化すると発表した。
記事 バックアップ・レプリケーション 日本IBMとサイオス、災害時に自動で自社システムからクラウドに切り替える「事業継続 簡単クラウド」を提供 日本IBMとサイオス、災害時に自動で自社システムからクラウドに切り替える「事業継続 簡単クラウド」を提供 2011/06/29 サイオステクノロジー(以下、サイオス)と日本アイ・ビー・エム(以下、日本IBM)は29日、災害時に自社システムからクラウド上のバックアップ・システムに切り替えるソリューション「事業継続 簡単クラウド」を提供すると発表した。
記事 クラウド KDDI、法人向けクラウドサービスの新ブランド「KDDI MULTI CLOUD」を立ち上げ KDDI、法人向けクラウドサービスの新ブランド「KDDI MULTI CLOUD」を立ち上げ 2011/06/28 KDDIは28日、法人向けクラウドサービスの新ブランド「KDDI MULTI CLOUD」を立ち上げると発表した。同ブランドで、デバイスからネットワーク、データセンター、アプリケーションまでをシームレスに統合する新たなクラウドソリューションを提供するという。
記事 クラウド 国内クラウド市場、2015年には5.6倍に急成長 震災で大幅上方修正--IDC Japan調査 国内クラウド市場、2015年には5.6倍に急成長 震災で大幅上方修正--IDC Japan調査 2011/06/28 IDC Japanは28日、2011年の国内クラウドサービス市場の規模が前年比成長率45.6%増の大幅増で660億円となる予測を発表した。同調査によれば、2015年には2010年比で5.6倍、2,557億円に急成長する見通しだという。
記事 クラウド 京都教育大学、プライベートクラウドシステムを富士通のデータセンターに構築 京都教育大学、プライベートクラウドシステムを富士通のデータセンターに構築 2011/06/28 京都教育大学は28日、プライベートクラウドシステムを富士通のデータセンターに構築すると発表した。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 NECと東軟集団、中国のクラウドサービス事業を推進する合弁会社を設立 ~SaaSメニューの提供を開始~ NECと東軟集団、中国のクラウドサービス事業を推進する合弁会社を設立 ~SaaSメニューの提供を開始~ 2011/06/27 日本電気、NEC中国と東軟集団、東軟信息技術は27日、中国・大連市に合弁会社「日電東軟信息技術有限公司」を設立し、営業を開始した。
記事 タブレット・電子書籍端末 スマートフォン/タブレットとクラウドの関係はクラサバモデルと違いなし、企業活用の勘所とは--丸山 不二夫氏 スマートフォン/タブレットとクラウドの関係はクラサバモデルと違いなし、企業活用の勘所とは--丸山 不二夫氏 2011/06/23 現在、多くの企業がスマートフォン/タブレットの活用方法を模索している。すでに導入して成果を出している企業がある一方、なかなかよい答えを見出せずにいる企業が多いのも事実だ。それはなぜなのか。そもそも、スマートフォン/タブレットは企業にフィットするのか。早稲田大学大学院 情報生産システム研究科 客員教授であり、日本Androidの会の会長でもある丸山不二夫 氏にスマートフォン/タブレットの現状、企業や社会に与えるインパクトなどについてお話しを伺った。
記事 ERP・基幹システム ミツワ化学、クラウド型ERPソリューションを導入 生産管理業務に適用 ミツワ化学、クラウド型ERPソリューションを導入 生産管理業務に適用 2011/06/22 ミツワ化学は、NECネクサソリューションズが提供するクラウド型ERPソリューション「EXPLANNER for SaaS(生産)」を導入し、本年2月より業務への適用が開始した。
記事 クラウド クラウド・サービス仲介事業(CSB)はSIerの新しい形になるか? クラウド・サービス仲介事業(CSB)はSIerの新しい形になるか? 2011/06/21 クラウドコンピューティングは、初期のころに懸念された課題も少しずつ改善され、確実にビジネスの現場に浸透してきている。震災を契機にBCP(事業継続計画)やDR(災害復旧)といった側面からも見直されるなど、急速に普及期に突入しつつある。こうした中で昨今台頭してきているのが、新しいビジネスモデルとしてのクラウド・サービス仲介事業(CSB:Cloud Service Brokerage)だ。
記事 データセンター・ホスティングサービス IBM、LotusLive用データセンターを日本に新設 米国以外で初のiDC IBM、LotusLive用データセンターを日本に新設 米国以外で初のiDC 2011/06/21 日本IBMは21日、クラウド型の企業向けコラボレーション・サービスであるLotusLive専用データセンターを日本国内に新設すると発表した。9月下旬から顧客向けにサービス提供を開始する予定。IBMとしては米国以外で初となるデータセンターだという。
記事 メールセキュリティ 富士通、メール内容を自動的に監査する「FENCE メール誤送信対策サービス(SaaS型)」提供開始 富士通、メール内容を自動的に監査する「FENCE メール誤送信対策サービス(SaaS型)」提供開始 2011/06/15 富士通は、電子メールの誤送信による情報漏えいリスクを低減する新サービス「FENCE メール誤送信対策サービス(SaaS型)」を提供開始した。
記事 ERP・基幹システム 三菱電機とNEC、生産管理システム分野のクラウドサービス事業で協業 三菱電機とNEC、生産管理システム分野のクラウドサービス事業で協業 2011/06/15 三菱電機とNECは15日、生産管理システム分野のクラウドサービス事業で新たな協業関係を確立したと発表した。
記事 データ戦略 富士通、位置情報のビッグデータをクラウドで活用できる新サービス「SPATIOWL」を提供開始 富士通、位置情報のビッグデータをクラウドで活用できる新サービス「SPATIOWL」を提供開始 2011/06/14 富士通は14日、さまざまなセンサーや車両などの移動体から収集した位置情報を活用した新しいクラウドサービス「SPATIOWL(スペーシオウル)」を、7月より順次提供すると発表した。
記事 プロジェクト管理・ワークフロー管理 日立TO、グローバルの組織間でのプロジェクト管理/情報共有を実現するクラウド「OnSchedule」を提供 日立TO、グローバルの組織間でのプロジェクト管理/情報共有を実現するクラウド「OnSchedule」を提供 2011/06/14 日立東日本ソリューションズは14日、情報の共有を支援するサービス「OnSchedule」をメニュー化し、6月16日からサービス申込み受付を開始すると発表した。
記事 クラウド 日立電子サービス、クラウド型eラーニングサービス「HIPLUS/SaaS」を発表 日立電子サービス、クラウド型eラーニングサービス「HIPLUS/SaaS」を発表 2011/06/10 日立電子サービスは、日立グループの共通eラーニング基盤であるHIPLUSをベースに、新たに同時ログインライセンス数による課金体系のクラウド型サービスを開発した。
記事 クラウド 富士通、プライベートクラウド構築用の統合パッケージ製品「Cloud Ready Blocks」を発売 富士通、プライベートクラウド構築用の統合パッケージ製品「Cloud Ready Blocks」を発売 2011/06/06 富士通は6日、プライベートクラウドの構築・運用に必要となるハードウェアやソフトウェアをセットアップし、あらかじめ基本設定を実施したプライベートクラウド統合製品「Cloud Ready Blocks(クラウドレディーブロックス)」を発売すると発表した。
記事 ビデオ会議・Web会議 NTT Comとマイクロソフト、クラウドサービス協業を拡大 Office 365を共同展開 NTT Comとマイクロソフト、クラウドサービス協業を拡大 Office 365を共同展開 2011/06/06 NTTコミュニケーションズ(以下、NTT Com)と日本マイクロソフトは6日、クラウドサービスにおける協業を拡大すると発表した。
記事 災害対策(DR)・事業継続(BCP) キューアンドエー、BCP対応を支援する在宅型コールセンターサービス提供開始 キューアンドエー、BCP対応を支援する在宅型コールセンターサービス提供開始 2011/06/01 キューアンドエーは1日、在宅型コールセンターのアウトソーシングおよび導入支援サービスの提供を開始する。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 アップル、クラウドサービス「iCloud」を発表へ アップル、クラウドサービス「iCloud」を発表へ 2011/06/01 【本記事は2011年6月1日に公開された記事です。ご注意ください】アップルは、6月6日に開催する開発者向けイベント「World Wide Developers Conference (WWDC)2011」で、クラウドサービスの「iCloud」やiPhone向け最新OS「iOS 5」、Mac OSの最新版「Lion」を発表する。
記事 クラウド 豊田通商、オフィスで必要なすべてのITインフラをクラウドで提供する「Value Cloud」発表 豊田通商、オフィスで必要なすべてのITインフラをクラウドで提供する「Value Cloud」発表 2011/05/31 豊田通商は31日、より快適なビジネスシーンを実現するクラウドサービス「Value Cloud」を6月1日より販売すると発表した。